『温泉巡りの旅第13段:梵天荘』藤井七段18歳で二冠と八段昇段の最年少記録更新✌️ | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

将棋の高校生棋士 藤井聡太棋聖(18)が 8/20(木)福岡市中央区の大濠公園能楽堂で行われた第61期王位戦七番勝負(新聞三社連合主催)の第4局で、木村一基王位(47)に勝ち、シリーズ4連勝でタイトルを奪取した。

これで棋聖とあわせ二冠となり、タイトル2期獲得の規定により八段に昇段した。

18歳1カ月での二冠と八段昇段は、いずれも最年少記録となる。

将棋のタイトルは現在、名人、竜王、叡王(えいおう)、王位、王座、棋王、王将、棋聖の八つ。

※ 画像お借りしました📺

藤井棋聖は7月、第91期棋聖戦五番勝負で渡辺明名人(36)=棋王・王将とあわせ三冠=を3勝1敗で破り、史上最年少の17歳11カ月で初タイトルを獲得した。王位戦では初参加の挑戦者決定リーグで羽生善治九段(49)ら5人に全勝して挑戦者決定戦に進出。決定戦で永瀬拓矢二冠(27)=叡王・王座=に勝ち、予選から10戦無敗で挑戦権を獲得した。7月に開幕した王位戦七番勝負では、昨年、最年長の46歳で初タイトルを獲得した木村王位を対戦成績の上では圧倒。棋聖獲得からわずか1カ月強で二つ目のタイトルを手にした。


”  7/16(木)藤井七段が17歳でタイトル最年少記録更新✌️『温泉巡りの旅第12段:陣屋』”


藤井聡太さん、おめでとうございます❤️

そして、藤井さんと私と鶴巻温泉(陣屋)とのシンクロ(関わり?)にも感謝します🌠
&過去最年少記録だった加藤一二三さんとも、DOCOMO CMでご一緒してますね🎶✌️

この1ヶ月で既に3回目(2回は仕事、1回はPV)の鶴巻温泉♨️( v^-゜)♪





この日8/20(木)は、マヤ暦「黄色い種の13日間」スタートの音1刻印日☀️

やっぱりここからスタートします🌳






お時間終わって~\(^o^)/

『温泉巡りの旅第13段:梵天荘』

本来は800円だけど、、、
1人貸し切り料金1000円也👛💦












『清水佐近源隆家の墓』






『史跡 箕輪駅跡』




『神明神社』








『陣屋』




『大和旅館』


『弘法の里湯』



1日お疲れ様でした❤️