緊急事態宣言解除されたので中距離ドライブして来ました『亀岩の洞窟:濃溝の滝』 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

緊急事態宣言解除されたので1度行きたい♪と思っていた『亀岩の洞窟:濃溝の滝』へドライブして来ました\(^o^)/

SNSやテレビでハート型の光❤で有名になっ『濃溝の滝』は、正式名は『亀岩の洞窟』と言うらしく〜

朝陽の美しい風景が楽しめるのは、春3月と秋9月のお彼岸の頃、朝6時〜9時位の間らしいですね♪

2つある(第1・第2)無料駐車場はほぼ満車🈵
他県ナンバー多かったですね🚙🚗🚲

























『亀岩の洞窟・濃溝の滝』は、水田耕作のために江戸時代に作られた洞窟で、洞窟内に亀に似た岩があることが確認され、亀岩の洞窟と名付けられたとされる。亀北極星の分神であるとされ、北極星の別称である妙見菩薩宿るとされるため、北辰妙見洞とも称される。











今は蛍の時期:源氏蛍5月下旬〜6月中旬
                            平家蛍6月中旬〜7月下旬

やっぱり彼岸の頃の朝陽🌄
見に行来たいな( v^-゜)♪

P.S. このドライブ 元彼Aとではありません(笑)←私のblogを読んでくださっている方へ🆗



”「引き寄せの法則」…あなたの願いは宇宙が叶えてくれる!”