5/19(火) 02:01 岐阜県・長野県で震度3の地震を体感❗❓ | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

5/19(火)深夜…久しぶりの腹痛Down💣💦

雨降りで体感温度が急に下がったのか、またも冷えDown💧

2度目の♨して出たら、地震(震度1)💣❗❓

↓

05月19日 02:01 岐阜県・長野県で震度3の地震が発生しました。(05/19 02:06 ウェザーニュース)

震源地:岐阜県飛騨地方
マグニチュード:4.8
震源の深さ:ごく浅い
この地震による津波の心配はありません

震度3:【長野県】松本市安曇
              【岐阜県】高山市奥飛騨温泉郷栃尾

松本(長野)・奥飛騨(岐阜)の地震を体感したのかな〜( ´△`)💦

朝方までDownして(更に♨♨×2回)、
そのまま月一回デトックスtime(断食&腸活)に入りました🍷


昼にも福島沖で震度4の地震ありましたね💣

昨夜5/17(日)から今日5/19(火)までの最大震度3、4の揺れを感じた地震がこちら↓
それ以下の揺れも多く発生しています。

17(日)20:38 紀伊水道M4.5 震度4
18(月)12:00 宮城県沖M5.2 震度4
19(火)02:01 岐阜県飛騨地方M4.8 震度3
19(火)12:17 福島県沖M5.3 震度4
19(火)13:13 岐阜県飛騨地方M5.3 震度4
19(火)14:23 岐阜県飛騨地方M3.7 震度3
19(火)14:33 岐阜県飛騨地方M3.7 震度3
19(火)16:05 岐阜県飛騨地方M3.7 震度3
19(火)16:55 岐阜県飛騨地方M4.4 震度3
19(火)18:45 奄美大島近海M4.5 震度3 



腸活とは?

「腸活」とは、腸の働きを促進する生活習慣を心がけ、健康の増進を図ること。現代人の生活は、食生活の変化やストレス過多、過剰飲酒などが原因で腸内環境のバランスが崩れやすくなっています。腸の機能が衰えると、必要な栄養が不足して基礎代謝が落ち、肌荒れやむくみ、太りやすくなるなど、さまざまな不調を引き起こします。

「腸活」を意識した食事で体質づくり


腸内環境を整えるためには、毎日の食事はとても重要。意識したいのは、乳酸菌と乳酸菌のエサとなる食物繊維を同時に摂取することです。乳酸菌は、ヨーグルトやチーズ、乳酸菌飲料などに含まれ、善玉菌となって腸の働きを助けてくれます。善玉菌の活動を助けるのが食物繊維。特に、ゴボウやキノコ、海藻などに含まれる水溶性食物繊維は、腸を刺激してぜんどう運動を活発にします。食物繊維はG6(ジーシックス)で摂取。

時短でも腸活

忙しくて時間のない朝食には、主原料として使われるオーツ麦をはじめ食物繊維やオリゴ糖、ビタミン鉄分など栄養素が豊富なグラノーラがおすすめ。手軽に続けられることもポイントです。ヨーグルトやホットミルクと合わせても◎→ビタミン・ミネラル・鉄分はプルーンで摂取

腸活に役立つ飲み物にチェンジ

飲み物で実践する腸活も。腸のぜんどう運動を活発にする食物繊維が含まれる飲み物を選ぶことで、朝食を食べる時間がない日にも腸活を意識した生活ができます。

睡眠の質を高めて、腸を元気に

腸は、自律神経の一つで、身体をリラックスさせる副交感神経が優位になると活発に働きます。一日の中で副交感神経が長時間優位になるのは、寝ているとき。腸活には、質の良い睡眠が欠かせません。十分に深い眠りが得られると、朝起きたときに腸が大きくぜんどう運動を起こし、スムーズな排便も期待できます。→眠れない夜には

良い睡眠はこう取る

良質な睡眠のためには、寝る3時間前には夕食を済ませ、眠るときは電気を消しましょう。パジャマや枕を快適なものに取り換えるのも効果的です。

温めることで腸を元気に!

冷房などからくる身体の冷えは、腸の活動の低下を招きます。冷えが気になったときには、簡単なマッサージで血行を改善しましょう。

あったかジェルでマッサージ

おなかにマッサージジェルやクリームをつけ、両手を当ててじっと温めます。そして「の」の字を描くようにくるくると動かしてマッサージ。入浴中や入浴後の身体が温まった状態で行うとさらに効果が期待できます。                           ただし、熱すぎるお湯は逆に腸を疲れさせてしまうことがあるので、温度は38度から40度くらいに設定を。15分以上の長風呂も避けましょう。

腸活で、いきいき健康的な身体をゲット

ポッコリおなかや肌荒れの原因になる便秘、太りやすく疲れやすい体質につながる代謝の低下なども、腸活によって改善が期待できます。気軽に生活に取り入れて、スッキリしたおなかを手に入れたいですね。


腸活に役立つドリンク↓
 


”5/5(火)こどもの日と『緊急事態宣言』の延期➡5/末迄❗❓” と連日の地震💣💦

今、一瞬❗
[地震速報:気象庁情報]20日14時54分頃 東京湾(N35.5/E140)にて最大震度1(M2.9)の地震が発生。震源の深さは30km。

あっ、続けて❗❗
[地震速報:気象庁情報]20日15時00分頃 東京湾(N35.5/E140)にて最大震度1(M2.9)の地震が発生。震源の深さは30km。