只今、おうちで過ごそう♪期間でもあり、趣味のカフェ巡りが出来ない為、念願の『カフェ☕』オープンしちゃいました( v^-゜)♪
↑
他力がダメなら、自力で(笑)

実は3年越し?
入居前の見学でここに立った時、“ この時 ” イメージしてました☕
こんな時勢だからこそ、今出来る事を〜♪
こんなに家にいるのって、新婚妊娠時(第1子)&第2子妊娠子育て期間以来?
↑
だけど、あの時(妊娠中)は悪阻(つわり)がひどくてDown(ダウン)していたし、子育て期間中は二人の年子の男の子にバタバタ←元旦(元旦那)は子育てに非協力的でしたから😠
今はおうちにいる事(働いてない事💴)にも、罪悪感ないし〜(笑)←居なきゃいけないんだもん‼
新型コロナウイルス軽症でも、
高熱・関節痛・そして喘息級の咳・肺炎等あるそうで→最悪は死も💧…
“ 危機管理 (予防&自己防衛)” の必要を感じますね💦←おうちで過ごそう♪
医療従事者や公共関係者等お仕事で休めない人たちへ感謝し←1人1人の意識と行動が大切、自己免疫力アップさせ、みんなでがんばろう♪乗り越えましょうo(^o^)o
からのおうちで過ごそう♪マイカフェオープン☕とは反対に新コロ助の影響もあり本日4/20(月)歌舞伎座向かいに店を構える東京東銀座の老舗弁当店「木挽町辨松(こびきちょうべんまつ)」が創業1868(明元)年から152年続いたのれんを下ろした。
歌舞伎座観劇時等には美味しくお弁当頂きました〜閉店決まってから購入機会には恵まれなかったけど、私の中でも素敵な思い出はしっかり残っています🍱お疲れ様でした❤
今は自分に出来る事〜❤🌏🌈
お部屋で使っていた絨毯を半分にカットして、ベランダにもう1部屋作りました 🏡
ベランダカフェオープン☕ (^o^)v
『カフェ巡り:カフェ アトリエ カズ ☕ 』
贅沢にも、厚焼きホットケーキ3段重ね🍮
↑↓向日夏のジャムを添えて←もち手作り🎶
壊れかけのCDラジカセでは、大好きな今井美樹さんのメロディが♪
お部屋で使っていた絨毯を半分にカットして、ベランダにもう1部屋Myカフェ作りました🏡☕(^o^)v
”『マリアージュ❤ご成婚整いました❗おうちでD I Y No.2』続き(^o^)v”
12星座占い 今日の運勢 - Ameba占い館SATORI - Ameba占い館SATORI
今日4/19(日)は地図の日🗾
地図を読むの得意?苦手?→得意(^o^)v
地図の読める女だし、一人旅も車の運転も大好き❤
↑
But、人生の旅🗾🌏🚀はパートナーと歩きたいと思ってますよ( v^-゜)♪
※運転席も好きだけど、助手席も大好き🚗❤
▼本日限定!ブログスタンプ

月よみ😊 Smile Life

2020年4月19日真夜中日をまたぐ直前に牡羊座に滞在していた太陽は「牡牛座」へと移動します
火のシーズンから地のシーズンへ
勢いよく上昇するエネルギーから
大地に根付かせ形にする季節への移行
活動のシーズンから固定のシーズンへ
活発だった時間の流れは
次第に緩やかになっていきます
牡羊座と牡牛座の共通点は
個人の領域だということ
12サインの1番目から2番目のサインへと
バトンは受け継がれます
「牡羊座」で個人の意識が形成され
「牡牛座」では個人の所有物へ
フォーカスしていきます
「牡牛座」は
物質的豊かさ、現実的生産、お金、収入など
実際に手に触れられ現時的に所有できるモノを
司ります
そこに太陽の意志が吹き込まれます
その太陽の意志が吹き込まれる
「牡牛座」には天王星が位置していています
同時に天王星にも太陽の意志は吹き込まれます
天王星は約7年間「牡牛座」に滞在し
その領域に変化を起こそうと
準備を進めています
その天王星と太陽が
5月27日「牡牛座」でタイトに重なり
「牡牛座」の変化に太陽の意志が宿り
物質的豊かさ、現実的生産、お金、収入などの変化革命が本格的に始まりまりそうです

天王星と太陽がタイトに重なる度数は
サビアン「牡牛座7度」
ここで大事になるのは心を開いて人と接する事
外の世界に目を向け
自分の今置かれている状況を
現実的にしっかりと理解すること
他者と自分の違いを知り
現実的な仕組みをつくることに
ちゃんと目を向けることです
みんな同じではなく個性があり
今置かれている環境も人それぞれ
一人一人向いてるものが違い
方法もアイデア次第
自分の状況を見極め形にしていくこと
自分でできないことは誰かにお願いする
これからの時代の流れを見据え
ちゃんと現実的に形にすることに
コミットしてみてください
また
「山羊座」の土星と「牡牛座」の天王星
をつなぐキロンはサビアン牡羊座7度にあり
情報を見分けしっかりと取捨選択していく事もとても大切になりそうです
いよいよ物質世界の変化革命が始まります
真の豊かさ
それはなんなのか
私たちは現実を突きつけられて初めて
目が醒める
本当のお金の価値と物質的豊かさの見直し
必要なものは残り
必要ないものは崩壊していく
時代の流れをとめることはできない
自然のサイクルの中で循環できるもの
いつの時代も
どこの国でも
広く行き渡り、足りてなくならない
そんな理想の世界
どんな時も変わらず
どんな場所でも同じ
いつまでも愛され必要とされ
永遠に受け継がれる