謹賀新年☀令和2年(皇紀2680年)元旦 庚子 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

明けましておめでとうございます(*^^*)

本年もよろしくお願いいたします❤

令和2年(皇紀2680年)元旦 庚子🐭


📷写真は昨年放送NHK『少年寅次郎』帝釈天ロケ時の昼休憩にご褒美🍡衣装のまま外出させて頂きました(^o^)v←この日8/6(火)は
【送電設備トラブル】で8時半から都営浅草線 ・京成線が停電 した猛暑日☀

『明けましておめでとうございます(*^^*)』

昨年は暮れからの左股関節の痛み:少し動かすのも激痛だったり💧から、杖を付かなければ歩けない状況になり、冬場の血行不良?春になれば治まるかな〜の思いは空しく破れ、遂にリンパ転移❗❓

※2003年8月深夜、腹痛による救急車輸送は、「腸閉塞の疑いによる緊急開腹手術」となり、後に「医療過誤」として長きに渡る医療裁判に発展した結果、敗訴となった『子宮内膜症』
腫瘍マーカーCA125は、基準数値の10倍越えに「子宮癌の疑いの為、治療勧誘」も、食育を学び(上級食育指導士資格取得&ミキプルーン摂取)、無治療のまま、既に15年が過ぎる今〜

相変わらず、生かされている命に感謝し過ごし、令和2年元旦を迎える事が出来ました❤

そんな昨年は読売テレビ開局60周年スペシャルドラマ『約束のステージ~時を駆けるふたりの歌~』(佐々部清監督2/22放送)には喫茶店店員役他、伝説の歌謡選手権ロケ等数日エキストラ参加したり、映画は『春待つ僕ら』、佐々部清監督『この道』、『マスカレード・ホテル』『モダン・ラブ』、NHK大河ドラマ『いだてん』『ゾンビが来たから人生を見つめ直した件』では初のゾンビ役等から始まった新春☀


吉永小百合さん共演2作品目となった(『北の桜守』・天海祐希さんとは今回共演なし『天才を育てた女房』)『最高の人生の見つけ方』ではリアルに痛い杖付の足を利用し、入院中は車椅子→通院:杖(待合室座ってます)→桜の季節には退院して元気に歩いてる🚶を演じてます👌


海外案件(3件)の為、更新したパスポートは使用する事なく終わり(苦笑)

年末は山羊座新月&月食の影響もあってか、スキルチェック(テスト受)や履歴確認作業等もありetc.…その他の日々の体験はblog参照で👌

で、昨年参加(公開)した作品〜\(^o^)/
※情報公開前は勿論未載(2019.12.31現在)
記載忘れている作品あったらごめんなさい❤

《映画》
『春待つ僕ら』『この道』『マスカレード・ホテル』『モダン・ラブ』『奇跡のクリスマス』『最高の人生の見つけ方』『世界から希望が消えたなら。』『ダンス・ウィズミー』『いちごの唄』『蜂蜜と遠雷』『長いお別れ』『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』『1度死んでみた:3/20公開』『三國志』『ミセス・ノイズィ』『唐人街探案3』『身をつくし料理帖:2020年秋』老後の資金がありません:9/18公開

《テレビドラマ》
『いだてん』『ゾンビが来たから人生を見つめ直した件』『ボイズン・ドーター』『大全力失踪』『大富豪同心』『赤ひげ2』『ベビーシッター・ギン』『サイン』『シャーロック』『トップリーグ』『やすらぎの郷〜道』『少年寅次郎』『相棒18』『まだ、結婚できない男』『金田一耕助シリーズ 悪魔の手毬唄』『あしたの家族(1/5放送)』『笑点スペシャルドラマ(1/11放送開始)』『彼らを見ればわかること(1/11放送開始)』『麒麟がくる(1/19放送開始)』『伝説のお母さん(2/1放送開始)』他

《CM》『NTT東日本』他

新春放送&公開映画と続き、
流れに逆らわずいきますので
本年もどうぞよろしくお願いいたします❤

p.s. 昨年新春参加した読売テレビ開局60周年スペシャルドラマ『約束のステージ~時を駆けるふたりの歌~』(佐々部清監督2/22放送:喫茶店店員役他、伝説の歌謡選手権ロケ等)は、テレビドラマには珍しくDVD発売&映画祭での上映が決まっています🎉


令和2年(皇紀2680年)元旦 庚子🐭


【Amebaおみくじ】2020年の運勢は...


2020年あなたの運勢は...

Amebaおみくじを引く右矢印

運勢アップの本もチェック右矢印



”新年明けましておめでとうございます(*^^*)平成31年己亥元旦”