『Chance』
汝味わいなさい
もっと深い泉の
澄んだ水に触れ
両手で掬う様な
清らかさを実行
できる者だけが
真の倖せを得る
~鈴木七沖七文字七行詩と佐野加奈想い出の1枚写真コラボ☆~
今日は天秤座新月なので新しい試みにチャレンジv(*'-^*)^☆
『ハートを拓く』268/
皇紀2674(平成26)年9月24日(水)
そしてユダヤ暦5775年の新年元旦なんですって~☆おめでとうございます(*^^*)
923
2014年9月24日15:14 新月 (天秤座)。
新月の時期は「発芽した種子」。新しいサイクルの始まり。
月がだんだん満ちていき明るさを増すに従って
エネルギーも強まります。このエネルギーは企画やアイデア、
活動を後押ししてくれるので、新たな目標や
新企画をスタートするのに適しています。
この時期に始めたプロジェクトは発展する可能性が高いでしょう。
どの星座の位置で新月が起こるかによって
得意分野、エネルギーが溢れている分野に特徴があります。
この新月はバランスと調和を愛する天秤座。
そして天秤座は、美(ビーナス)を司る星座。
ビーナスが支配するこの新月に、新しい出会いの為に
魅力的な自分になると宣言すれば
きっと素晴らしいサポートを得られるでしょう。
New blog post...*「月時館Tsukijikan☆。.:*・゜」
http://lamoon.doorblog.jp/
『天秤座の新月』
http://lamoon.doorblog.jp/archives/2014-09-22.html
9月25日(木) 二日月
月出 6時11分 月没 17時58分 正午月齢 0.9 (東京)
9月26日(金) 三日月
月出 7時07分 月没 18時33分 正午月齢 1.9 (東京)
・XX:XX 月と水星、スピカが接近
・18:32 月が水星の北04゚14.5'を通る
9月26日の夕方、西の空の低いところで月齢2の細い月と
水星、おとめ座のスピカが接近します。
細い月の左に水星、月の下にスピカがあります。
日の入り後30分のスピカの高度は2度しかありません。
西の空がひらけた場所で双眼鏡で見てみましょう。
水星やスピカが見えなくても、夕空に浮かぶ細い月だけでも
美しい光景となるでしょう。
9月27日(土) 四日月
月出 8時05分 月没 19時10分 正午月齢 2.9 (東京)
9月28日(日) 五日月
月出 9時03分 月没 19時51分 正午月齢 3.9 (東京)
・12:12 土星(0.4等)の食(東京:暗縁から潜入、高度30゚)
・13:24 月が土星の北00゚43.9'を通る
9月29日(月) 六日月
月出 10時01分 月没 20時37分 正午月齢 4.9 (東京)
9月30日(火) 七日月
月出 10時59分 月没 21時28分 正午月齢 5.9 (東京)
・02:02 月が火星の北05゚38.8'を通る
#moon #新月 #星空