『父の日』両親の上京観光は “ 都バスの旅 ” で | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

新潟(山形沖)でも地震ですね?大丈夫でしょうか?


『父の日』両親の上京〜東京観光は “ 都バスの旅 ” で🚌


ここ最近の天候不良等で再度足の痛みが出てしまい歩きたくない私と母の都内観光は、はとバスにしようと決めるも、意外と私以上に都内観光地散策している母の希望するツアーがなく・・

それならと行き先決めない都バスの旅 “ ミステリーツアー ” を提案💡

イメージは行き当たり “ ばっちり ” の徳光アナウンサーの都バスの旅🚌

射手座満月前に、家族三人で神さま任せ(お導き)の運試しかな🌱


と、言う事で集合待ち合わせは、東京駅丸ノ内南口(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

先ずは 車中から“ 銀ぶら ” しようと、都05へ向かったら長蛇の列💦

並んで待てば、お目当てとは別の最新の「水素バス」が先に到着🚌

どうせ乗るなら最新型が良いよね〜と、乗り込む人も少なかったので 乗っちゃう⁉と初めての路線「晴海埠頭」行きへ乗り込みました(笑


「父の日」ミステリーツアーの始まりです(^-^)/





晴海界隈は、2020年東京オリンピックに向けて、選手村の開発が進んでいました❗

先日「オリンピックコンサート」に参加したばかりなので、なんか嬉しいシンクロかな(^w^)













なんて思っていたら着きました「晴海埠頭」🚢

晴海埠頭って、埠頭なんだ💡と停泊中の大型客船を目の前にして改めて(笑)

そう言えば、10年位前に映画『ロック〜わんこの島〜』のロケで、ここから三宅島行きの船に乗った事ありましたね🚢


前日の悪天候から回復した初夏の海風と太陽を浴び、館内散策&お茶休憩🍹









『コスタ ネオロマンチカ』

就航年1993年(2012年大規模改装)
総トン数57,150t
客室数789室
乗客定員1,800名
乗組員数622名
全長220.6m
全幅30.8m
船籍国イタリア
只今入港中でした\(^o^)/
いつも、晴海埠頭に船🚢停泊している訳ではなく、正に神さまのお導き🎊ラッキーでした🎉










からはとりあえず直ぐに来たバスに乗り込み、行き先検索し、途中乗り換えて、お台場に向かいました🌉





お台場は来た事があると言うので、入った事がないと言う球体がランドマークとなっている「フジテレビ」へ♪

700円の入場料を払って、7階から一気に25階の展望台へ🎶
見晴らしサイコーでした\(^o^)/

24階では、目覚ましテレビ☀⏰💥の収録場所を見学出来ました💡
すご〜くカラフルなスタジオにびっくり👀💨

そう言えば先程行った晴海埠頭は、以前映画ロケで乗船(10年位前に映画『ロック〜わんこの島〜』のロケで、ここから三宅島行きの船に乗った事ありましたね🚢)と言いましたが、この映画はフジテレビめざましテレビの「今日のわんこ」の実話から始まったとの事💡

※映画『ロック〜わんこの島』(2011年7月公開入江功監督)は、フジテレビ「めざましテレビ」の人気コーナー「きょうのわんこ」での実話エピソードを基に〜2000年8月三宅島雄山の大噴火で逃げ遅れ、飼い主からはぐれてしまった1匹の犬「ロック」と、東京で避難生活を送り、その後ロックと再会するものの、新たな別離に直面する家族の物語の映画。



なんかシンクロしてますよね🐶❤
























お昼も食べてゆっくり景色も楽しんだので、そろそろ銀座経由で東京駅へ戻ろうかな〜と思えば、父がレインボーブリッジ🌈を走りたいと💡
以前、1度だけレインボーブリッジを走るバスに乗った事あったな〜とバス停探せば、目の前にレインボーバス🚌🌈
だけど、乗り場が違う❗❔と飛び乗るのは止め、調べたらここからぐるっと循環🔃するらしく、レインボーブリッジ通り品川駅に着きました(^o^)v



様変わりした品川駅(父がこの辺りで仕事していた20-30年前から)の構内ecuteで、お茶して☕

本日のメインイベント🎶
父の日両親上京のメインは『2019 森進一コンサート』in 中野サンプラザ🎤

「父の日」ミステリーツアー大満足で1日楽しみました(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)感謝🌿🌏🌈




今日はおまわりさんの日☆

おまわりさんと話したことある?→従兄弟&従姉妹や友達警察官ですから( v^-゜)♪


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう