公開初日5/17(金)舞台挨拶付き『居眠り磐音』観て来ました〜\(^o^)/ | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

公開初日5/17(金)舞台挨拶付き『居眠り磐音』

観て来ました〜\(^o^)/


松坂桃李、木村文乃、芳根京子、柄本佑、杉野遥亮、石丸謙二郎、谷原章介、本木克英監督の上映前に登壇🎶


磐音(松坂桃李)の実家🏠が父(坂崎正睦)役石丸謙二郎さんが幼少時代に実際住まわれていた大分のお屋敷なんだそう💡←ロケ地巡りしたくなりました(^w^)


全著作累計6500万部の佐伯泰英「居眠り磐音  決定版」の初の映画化♪


正に、The 時代劇 ☆=大和魂(やまとこころ)


My Best 10入りです❤


そして・・本当に磐音が取るべき道はこれじゃなかったんだよね❔のラスト、がんばれ磐音💕


有楽斎(柄本明)、金兵衛(中村梅雀)キャラ良いな〜そしておこん(木村文乃)、吉衛右門(谷原章介)時代劇(かつら)合いますね❤


さぁ〜何回観る事になりますか( v^-゜)♪


色々ありましたが撮り直して頂き、良かった💡

大好きで尊敬している奥田瑛二さんになりましたから❤


続編には出演したいです🌸

京都(太秦・活動屋)大好き❤←『柘榴坂の仇討』での活動屋さんの職人気質に感化されたのも “ この道 ” 歩むきっかけになったので♪


そして、時代劇初で主演の松坂桃李さん(磐音)

本木監督から「時代劇は主役がすごく大事なんです。主役がその映画を引っ張っていけるかどうか。今回、京都の撮影所の活動屋たちは『ようやく1人発見できた。それは松坂くんだ』と、その活動屋さんも絶賛も納得の演技&殺陣❤

師範佐々木(佐々木蔵之介)や悪人(名前を知らない素晴らしい役者)たちとの殺陣は素晴らしく格好良かった💕

『ツナグ』(2012年)でまだ可愛さの残っている桃李君を見ているだけに、成長を見守る母の気分いっぱいです(笑)


実は、前日友人からチケットあります♪のお誘いでの鑑賞でした❤


初日限定の劇場版も頂き、感謝ですね🌈


今年88本目の『居眠り磐音』


ありがとうございました(*^^*)


P.S. 毎回若手俳優登壇する上映会で思う事ですが、舞台挨拶だけで作品観ずに帰ってしまうファンの子達が、映画(作品)を好きになり、更に時代劇も観て好きになってくれる事を願います🌈










↑こちらは本木監督のFBより頂戴しました✴


今日はことばの日☆


好きなことばってある?→有ります💡


映画『柘榴坂の仇討』の「姿形は変われども、大和魂は何時の世も変わることはない」


昨日観た『居眠り磐音』の小林奈緒(芳根京子)の「会って磐音様の苦しみを、共に分かち合いたかった・・」「奈緒は磐音様だけの妻にございます」も良かったな〜♪


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


”5/31公開『長いお別れ』プレミア試写会行って来ました(^o^)/”