やっぱり赤坂は重労働でした(笑) | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

やっぱり赤坂は重労働でした(笑)

始点と終点の丸太リレー&笹投げ🎶

出来ない事はちゃんと出来るようになる為のチャンス(経験)頂きますね👍←備忘録(^_^)v

特別に持たせて頂いた“菊”も忘れないために〜
感謝します❤(photo:富士山本宮浅間大社)

夜は、松本楼のハイカラカレー(ハヤシライス)頂いてからの所功先生勉強会♪
昭和天皇陛下の御会釈の様子等聴かせて頂ける事も有難い体験❤感謝です🌈

☆松本楼:明治36年創業当時、漱石や光太郎・智恵子など多くの文人たちの憩いの場となった松本楼🍛洒落たお店でカレーを食べてコーヒーを飲むがモボ(モダンボーイ)・モガ(モダンガール)たちのハイカラ(ハイカラーの高い襟は当時の最先端ファッション)な習慣でした☕

※赤坂御所にいたのは昨日11/27(火)です(^o^ゞ










”皇居勤労奉仕5:55スタートは仕事(ロケ)よりゆっくり(笑)初日両陛下御会釈賜りました♥”




今日は太平洋記念日☆


あなたが船で行きたいところは?→世界一周旅行🚢


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう