『第21回小津安次郎記念蓼科高原映画祭』9/29(土)30(日) | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

今年170本目は、
『明日へー戦争は罪悪であるー』


《第21回小津安次郎記念蓼科高原映画祭9/22(土)〜30(土)》ラストで鑑賞(^_^)v




2日間参加しました映画祭🎦


《第21回小津安次郎記念蓼科高原映画祭9/22(土)〜30(土)》




〈1日目9/29(土)〉☔


小津映画最古と言われている1929年公開『学生ロマンス 若き日』を活動弁士第一人者澤登翠さん鑑賞から始まり、


記念セレモニー、



3回目の鑑賞となる『八重子のハミング』は原作者 陽信孝氏&佐々部清監督のトークショー付きで。



2012年世界の映画監督358名が選ぶベスト映画で世界ーになった小津映画代表作『東京物語』は山内静夫小津組プロデューサー&女優香川京子さんのゲストトークのみを拝聴👂

これもお猪口付きのパスポートを購入したから🆗💡。






『おじいちゃん、死んじゃって。』は森ガキ侑大監督と先日共演させて頂いた光石研さんトークショー付きで鑑賞。


おばあちゃん役の大方斐紗子さんとは、静岡EX時代『ゴリラの嘘』で共演させて頂いた事があります♪

エキストラ(EX)でしたが、エンドロールに名前を載せて頂き、今から思えばこの経験も、今の “ この道 ” に繋がっている気がします(^w^)


光石研さんも大方斐紗子さんも名優ですよね❤






交流パーティー、

















監督居酒屋🍻





と超濃厚な時を過ごしmy別荘泊🏡(笑)










〈2日目9/30(日)〉🌈


『ピンカートンに会いに行く』坂下雄一郎監督&女優内田慈さんトークショー付きで鑑賞。




昨年2017年公開映画『明日へー戦争は罪悪であるー』は、藤嘉行監督・中原丈雄さん・上條恒彦さん・女優松本ふみかさん・脚本家土屋保文さんトークショー付きで鑑賞。


こちらは日中戦時中、反戦を訴え続けた僧侶竹中彰元をモデルとした実話で、

土屋さんへの質問により昨年出演させて頂いたNHKドラマ『植木等とのぼせもん』のコメディアン植木等さんとお父様僧侶植木徹誠さんとの関わりも聴けました✨


元貴乃花親方ともシンクロし、見えない糸を感じます(^_^)v





両日&両会場:新星劇場・茅野市民館では、ダイヤ菊の樽酒・コーヒー・ポップコーン等のおもてなしふるまいもあり、本当に楽しく思い出に残る茅野での2日間を過ごす事が出来ました❤



沢山の出逢い&ご縁に感謝です🌈



心配しました台風24号『チャーミー』、日中は雨風もなくすごしましたが・・


「JRは首都圏20時以降のすべての運行を取止め」


の交通情報の発表を14時にメールで受取り、大急ぎで帰路へ🚙


お陰様で都内到着後も雨に降られる事もなく無事に帰宅する事が出来ました🌂


夜は強風☔🌀かなり揺れました🏠🌀☔💦



↑台風24号『チャーミー』⚡🌀☔


今朝の都営新宿線🚃


新宿駅より先(橋本行き)京王線は、動いてませんので、ご注意ください✨

↓ 

台風24号『チャーミー』は、爪痕もしっかり残してました・・💦



 

今日から神無月(10月)


今月もよろしくお願いします( v^-゜)♪


今日も元気に5:55出発です🎦


一先ず、台風一過明けましておめでとうございます🌄🎉かな\(^o^)/



今日は、日本酒の日🍶&コーヒーの日☕



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



おまけ『植木等とのぼせもん』