『パワーレンジャー』ジャパンプレミアレッドカーペット&試写会鑑賞\(^o^)/ | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡


『パワーレンジャー』は、日本で生まれた「スーパー戦隊」シリーズ1992(〜1993)年の『恐竜戦隊ジュウレンジャー』をベースに、ハリウッドで『パワーレンジャー』として映画化。

世界73ヵ国で「パワレン」旋風を巻き起こし、7月15日公開に先駆け、日本凱旋を祝う『パワーレンジャー』ジャパンプレミアレッドカーペット&試写会が7/3(月)両国国技館で行われました🎵





沢山のマスコミ、各局のイベントゲストたちが、開演前を楽しませてくれました♪


レッドカーペットでは、
レッドレンジャー(ジェイソン):デイカー・モンゴメリー、
ピンクレンジャー(キンバリー):ナオミ・スコット、
ディーン・イズラライト監督が来日。



更に日本語吹き替えキャストとして勝地涼、広瀬アリス、鈴木達央、山里亮太、吉田新太も登場。

また、今作のベースとなった『恐竜戦隊ジュウレンジャー(1992~93)』ゲキ (ティラノレンジャー):望月 祐多と『宇宙戦隊キュウレンジャー(2017〜)』ラッキー (シシレッド)の岐洲匠による新旧レッド役の夢の共演も実現した。

更にスペシャルゲストとして、アントニオ猪木さんとレッドレンジャーも♪
(電池切れの為一部撮影掲載。
台湾から来日されたお隣でご一緒した女性に充電させて頂きました〜感謝します❤)





その後、国技館で舞台挨拶と試写会✨





クリスピードーナツやお土産も頂きました🎵


会場となった国技館には、2つの稲荷神社『豊国稲荷神社』『出世稲荷神社』もありました❤


ストーリー&試写感想〜
今から25年前1992年『恐竜戦隊ジュウレンジャー』と言えば、ちょうど息子が生まれた頃〜
日曜朝は、テレビで一緒にスーパー戦隊シリーズを観たり、時より開催された地元デパートや公園でのスーパー戦隊ヒーローショーを観に行ったりしていた。
勿論、クリスマスやバースデーのプレゼントは、戦隊シリーズの剣や変身グッズだったり(笑)
その後も日本のスーパー戦隊シリーズは続き、
戦隊シリーズに参加したヒーロー(俳優)はエリート道を歩くとか✨アメリカや世界向けにもテレビドラマシリーズが人気を博していたのは知っていたが、今回日本凱旋としてハリウッド『パワーレンジャー』としての “ 里帰り ” 
レッドカーペットの会場には、はるばる台湾からこの為に来日した女性たちとも知り合え、熱狂的ファンと共に、日本のアメコミの偉大さを知った✨

レッド、ブルー、ピンク、イエロー、ブラックのレンジャーたちはアメリカらしく人種も様々で、共通している事は家族や友人との関係が上手くいかず何かしらトラブルを起こし、葛藤や悩みを抱えている落ちこぼれ同士として出逢う。
果たして彼らは“ レンジャー ” として、地球?の危機を救えるのか〜

7月15日(土)の公開をお楽しみに🎶