鳳凰新年3日目 2017年1月3日(火)産生さんである桜と火&水の神様である木花開耶姫命 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

鳳凰新年3日目  2017年1月3日(火)



産生さんである桜と火&水の神様である木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)を御祭祀とする富士山本宮浅間大社昇殿参拝と関連の琴平神社、福地神社、二ノ宮神社へ初詣。

昨年申年のレイラインの旅(出雲大社〜玉前神社)のお礼と弥勒の世(鳳凰新年)の幕開けに感謝「天地弥栄」♪

前日の新年一般参賀では待ち合わせても会えなかった富士宮祭りの仲間に、浅間大社では偶然会うと言うびっくりな浅間大神のお導き有(笑)

そして黄色い太陽の日は、皇室の祖神・日本国民の総氏神・太陽を神格化した神であり、自然神として全国各地の神社に祀られている天照大御神に感謝参拝が良いとメッセ頂き、静岡県中東部で “ 天照様 ” 探して伊勢神明社参拝したら、なんと一年で正月三が日の3日だけの開催♪しかも閉める間際❗
「また364日後にいらしてください」にはならずに済み(笑)有難いお導きに感謝(*^▽^)♪
境内の天然記念物の立派な大楠は樹齢1510年で 優しく温かく包まれ “ 見守っているよ❤ ”と。

『感謝&天地彌榮✨』

「天地弥栄(あめつちいやさか)」とは
天と地とが
共に一つとなって
未来永劫
この世界にある
ありとあらゆる生命、
存在が共存して
栄えること

『彌榮』は伊勢の祭り(神嘗祭)の時には発してましたが、丸さん(郷右近丸彦)から今年(弥勒の世)からは日常的に使っていきましょう🎵と。
ありがとうございます❤

今日も素敵な1日を〜(*^▽^)/☆*★*☆♪



” 産生さんの富士山本宮浅間大社昇殿参拝して来ました(*^^*)感謝&天地彌榮✨”