ブラックムーン蠍座新月に念願叶いました\(^o^)/ | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

EX登山部で筑波山登拝した時教えて頂いた鋸山

「地獄のぞき」の写真見せて頂き、年内行きたい!と思っていましたが・・

決行日、天秤座新月よりは蠍座新月かな〜と

仲間と共に鋸山登拝&ロケ地巡り叶いました(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)



鋸山は正しくは『乾坤山  日本寺』と称し

約1300年前、聖武天皇・光明皇后の勅をうけ開かれた関東最古の勅願所であり

日本一大きな大仏さま ( 石像総高31m ) は
正しくは《薬師瑠璃光如来》と称し、
宇宙全体が蓮華蔵世界たる浄土であることを現したもので、世界平和・万世太平の大象徴として復元建立されたもの。


世界最多の千五百羅漢(1553体)を有する
世界第一の羅漢霊場としても、遠く海外にも知られているらしく多くの外国人が参拝されていました。


山頂にある「地獄のぞき」は圧巻。


世界戦争供養や航海・航空・陸上交通供養のための百尺観音さまは、多くの人々の尊崇を集めています。


総てを鑑賞するには二日を要すると言う鋸山

またゆっくり登山したいと願い、次なる目的地は

映画『ふしぎな岬の物語』のロケ地である夕陽の美しい明鐘岬の喫茶店で、
美しい夕陽と美味しい珈琲に癒されました(*^^*)