たしか1月14日・15日は神社さんでどんど焼きをするはず。

と、古いお札や矢羽を家から持ち出しましたが。

 

 

【整理収納講座】

●札幌開催「片づけ楽々講座」1/22㈪ 13時半~15時 詳細・お申込み ⇒ コチラから

 

-☆---☆---☆---☆---☆-- 

 ミドル・シニア世代の女性が安心して暮らせるための整理収納から始めるサポート 一般社団法人ウィメンズ・ライフ・サポート協会【うぃーら】は、自分にジャストフィットするモノの持ち方・暮らし方~おうちダウンサイジング~を提案しています。

 

うぃーらの整理収納アドバイザー くわじま まゆみ でございます。

 

お札は、片付け作業をしたお客様宅にあり、処分を任されていたもの。

矢羽は、娘がもらってきたもの。

 

石狩市の住宅街の中にある南線(みなみせん)神社へ行きました。

入り口に「古神札焼納祭」のご案内が掲げてあり、よく読むと焼納物受付期間は昨日13日の午前中まで、となっています。

遅かった!と思いつつも境内に入ってみると、小屋の前に松飾りなどが山積みになっています。

でもなぁ、神様のモノだし、定められた期間*神社側で勝手に定めたとはいえ、過ぎているのを無視するのもなんだかなぁ。

と気弱になり、別の神社へ行くことにしました。

私が迷っている間にも、どんどん人が来て、小屋の前に置いていくのですが・・・

 

次に向かったのは1キロぐらい先の樽川神社。

こちらの神社は駐車場や境内を除雪している人がいるぐらい。

どんど焼きはコチラでは18日で、やはり小屋があり、そこの中へ入れれば良いようでした。

お社はまだシャッターが下りたまま(お社にもシャッターがあるんだ!)だったので、お賽銭も入れれずお詣りもできませんでしたが、ありがたくお札と矢羽を納めました。

 

夕方別件で札幌市へ行ったら、近所に篠路神社があったので、こうなったらスタンプラリーならぬ神社巡りのような感じで寄ってみました。

京都へ行くと神社仏閣ツアーをしますが、地元では初めてです。

 

篠路神社はこの辺では結構大きな神社でした。

どんど焼きのモノも集めていますが、時間が決まっていて午後4時までだそうです。

夕方行ったのですが、集めた松飾りなどは一度トラックに乗せて奥まで運んでいました。

たしかにこのまま放置すればカラスなどが荒らしたり、雪にまみれたりします。

 

夕焼け空も神々しく、お賽銭をあげてお詣りしました。

 

色々な神社があることがよくわかった1日でした。

 

人形供養もあるようなので、人形の処分に困っている方は利用してはいかがでしょうか?