ごきげんよう








『東京輪舞』チラシビジュアル、素敵ですねぇ。。



撮影をして照れていた…と、話していらした雄也さんは、こちらを撮っていらしたのですね。

まだ、『東京輪舞』の発表がされていなかった頃でした。。



本格的に動き出したご様子。

カッコいいなぁ、雄也さん。。

現代的な身体と感覚を持つ2人って、演出家の杉原邦生さんが言われていましたが、

舞台が非常に楽しみです。









どのお二人も素敵なのですが、

私は、笑っている雄也さんが特に好きですねぇ。。


役名も5人分⁇って事ですよね。。



出来得るならば、フライヤーをひっくり返して見たいですねぇ。

上質な一枚の紙の重さを幸せいっぱい感じながら。。



髙木雄也さん

清水くるみさん

私、素晴らしい舞台を観に参ります。。





お変わりありませんか、雄也さん。



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



玉の輿の日があるのですか?
知らなかったので、調べてみました。
なるほど。。


乗ってみたかったなぁ、、、私には縁のない言葉でございます。
そういえば「逆玉」もよく使いますよね。。
どちらも羨ましいですこと。



さぁて、436通目投函です。







しっかりと拝見致しました。

雄也さんの声が其処彼処から聞こえてきました。



開かずの金庫も

究極の鬼ごっこも興味津々でした。

世の中には、凄い人がいるものだぁ、って毎回思う番組です。



福島県いわき市の希少なる果物

緑の宝石フェイジョアは、初めて知りました。

ご夫妻2人で農業にチャレンジされたって事よね?

素晴らしいなぁ、困難な事も楽しさの方が上回る…あの魅惑の花も見てみたいですねぇ。

そして

なんて収穫の仕方が可愛らしいのでしょうか‼︎



スタジオで召し上がった雄也さんは、まるでワイン🍷の香りを楽しむかのように、

フェイジョアの芳香を嗅いでいらした。。



「食べて欲しいです‼︎」って、絶賛でした💜

もちろん

食べてみたいです‼︎ってお答えしました、笑。





逢いたいです、雄也さん。






蝋梅が咲き始めました。










能登半島地震、お見舞い申し上げております。

そして

1日も早い復興を願います。









かしこ