ごきげんよう







友人から庭に実った柚子を頂きました。

私がイメージしているサイズの柚子です。

スーパーマーケット等で買う柚子は、とっても立派で大きいですものね。




憧れのスーパーマーケットができました。

ライフ桜新町店。

桜新町駅下車は何度もありますが、ライフには行った事はありません。。

Hey!Say!JUMPが買い物かごを持って、品定めをしている姿を見かけた方々が羨ましいです。







今週には雄也さんが登場💜

先週のホットサンド組、なるほど、こんな素材も使ってみるのも面白いわぁ、と楽しみましたので、雄也さんホットサンドを真似して作ってみようかな⁇と期待が膨らみました。






ご飯×サバの塩焼き×味噌汁をパンに挟む⁇⁇


雄也さんは鯖が特別にお好きなのは知っておりましたが、、、

美味しいねこまんまが食べたいのに、お行儀が悪いと言われてきた過去を背負っていらしたようで。


一人暮らしのご自宅マンションで心行くまで食べて下さい、って思った次第です。

 

「パンに隠しちゃおうと。」


ユニークなる発想は認めますがねぇ。

Hey!Say!JUMPメンバーのツッコミは、ありがたかったのですがねぇ、笑。



私の予想を遥かに超えた得点を貰っていましたが、水の戯れは作ることはございません‼︎が決まりました、笑。








西野未姫さんのパンが邪魔なる発言に同意致しました。

食べてはいないのに、深くそう感じましたわ、笑。




優勝は伊野尾くん。

断面も美しい…うまい棒の新たなる使い方、拍手です💙






お変わりありませんか、雄也さん。



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



南極観測隊のご苦労は映画等で。
連れて帰れなかった樺太犬のタロとジロだけが翌年まで生き延びて再会したシーン、
泣かずして観られませんでした。


「愛と希望と勇気の日」





さぁて、428通目投函です。






とうとう福岡公演。
雄也さんは「髙木雄也のYOU YAKAI」を終えた足で福岡入り、
レンタカーで行きたいと言われていた糸島へ。

だったと伺いました。

そのお話、いつか聴きたいです。
福岡で5年暮らしていた我が家の海水浴は糸島の芥屋海岸でした。

「ねぇ、福岡の皆さんは海水浴は何方に行かれるの⁇」って、息子の幼稚園のママ友に聞いたら
『芥屋の海』って即答されたのでした。


夜遅くまで
伊野尾慧&山田涼介&髙木雄也💙❤️💜の楽しいインスタがありましたので


最終日は更に期待でいっぱいです。






遠くから大成功を祈っています♡♡♡♡♡♡♡♡






かしこ