中本#0136 立川店 19年10/14(月) 136杯目 タム卵麺 | 辛うまに感謝!蒙古タンメン中本のある幸せ。

辛うまに感謝!蒙古タンメン中本のある幸せ。

だけじゃな~い、中本~♪            
蒙古タンメン中本やコラボ品にハマる日々。

リアタイの今日は19年11/27(水)曇小雨曇。
今日の関東は、朝からどんよりと曇り
昼には少し雨がパラつきました。
11月としてはそれっぽい寒さ。
街の草木の足元に落葉が折り重なり
いよいよ秋も終わり、冬になるのだな~
という風情を感じさせてくれます。
そろそろ本格的に鍋物を食べたい、
そんな気分です♪
 
それでは、今回はこちら
19年10/14(月) 立川店 雨・曇。
タム卵麺 8辛 950円
(限定期間:19年10/11~19)
チャーシュー 1枚 120円
プチマーボー丼 130円
合計 1,200円
(クーポン・スラ玉)
 
調理 田村さん
麺場 山田さん
接客 藤戸さん
 
この日は10/12(土)~14(月)の
3連休最終日。
10/12(土)は台風19号の直撃で
交通機関ほぼ全てが計画運休。
蒙古タンメン中本も全店休店。
10/13(日)蒙古タンメン中本は
通常開店したものの、まだ交通機関は
殆ど止まってたので2日間出られず。
(スタッフさんは出勤お疲れ様でした。)
 
今回の台風19号は強い勢力と雨量で
多くの河川を氾濫させ甚大な被害を
もたらしました。
被害にあわれた方々には改めて
お見舞い申し上げます。
 
台風当夜は携帯に送り続けられる警報に
不安な一夜を過ごしましたが、私の住む
地域はなんとか被害を免れました。
 
この日は土曜日に行くつもりでした
立川店にお伺いしました。
 
初訪問の
立川店です♪
 
 
※「夏こそ中本 冷やしが旨い!!」の
のぼりが有りますがこの時は10月(笑)
 
「お~客さまぁ、ご来店でぇ~す!」
「あ~りがとぅ、ございまぁ~す!」
 
伸~びやかなコ~ルで~す~ね~♪
 
店内で5人程並んでましたが
すぐに着席。
 
水は他店同様セルフなのですが
立川店では列から座る前に
コップの山から取ってから
座るシステム(?)
これは、お初の体験で迷いました(笑)
 
ちゃ~く丼でぇ~す♪
 
 
中本では珍しく最初から
とても明るい色のラーメンです♪
 
 
豆乳とチーズを使った
スープだそうです。
(「蒙古タンメン中本の道」による)
 

 
豆乳&チーズでマイルド♪
 
それでは、
いただきま~す♪
 
 
まずはそのまま。
マイルドながらも8辛の辛さが感じられ
中本のラーメンであることを
実感させられます♪
 
温玉を崩して麺を通して食べると
 
 
と~ってもまろやか~♪
 
コーンサイドは
 
 
コーンの甘さと温玉で普段の
蒙古タンメン中本のラーメン
と異なる甘旨さ~♪
 
水菜がある辺りにレモンを
搾りかけ~♪
(実際には手で搾りました)
 
 
水菜のシャキシャキ食感と
レモンの酸味が爽やか~♪
 
温泉玉子とスラ玉の黄身が溶け
タマゴタマゴしてまろやかなのに
 
 
汗かくほどの唐辛子を感じます(辛♪)
 
プチマーボー丼は豆腐多目で
美味しいです。
 
 
立川店のマーボ餡は粘度高め。
 
 
きっと蒙古タンメンと相性バツグンで
美味しいだろうな~♪
 
そんな想像しながら完食。
 
 
今日も辛うま、ご馳走さまでした。
 
それでは、また・・・。