ラテン音楽 中南米 | かるがも書房店主のブログ

 昨日、録画していた、グアテマラでプロの打楽器奏者を目指して奮闘している日本人男性を取材した番組を見ていました。

 

 ラテン音楽が大好きです。20代の頃、「グロリア・エステファン」率いる「マイアミサウンドマシン」の曲が好きで、よく聴いていました。コンサートにも行ったのですが、スパニッシュ系の人達が踊りだし、楽しいコンサードでした。私も一緒に踊りたかったです。

 

 

 

↑グロリア・エスティファン 「コンガ」

昨年度、アイスダンスの「かなだい」がリズムダンスで使用しました。

 

 番組を見ていたら、あのウキウキするラテン音楽のサウンドや、現地の人達のノリノリダンス、やっぱりいいな~って、中南米に対する憧れが沸々とまた蘇りました。

 

 ネットで調べたら、マイアミはアメリカでも最も治安が悪い場所なのだとか。グロリア・エスティファンの故郷であるキューバはもっと危ないですよね・・・ でも、あのラテン音楽を現地で聞いてみたい、周りで踊りだす人たちを見てみたいという願望はまだ残ってるんだ・・・って自分のことながら再確認しました。リオのカーニバルもそういえば見たいと思っていたんです。

 

 年齢と共に慎重になっていくのか、危険な地域に行く勇気が持てないんだけど、やっぱりあのギラギラした中南米は私の憧れの地です。