蓼科山に続く

日本百名山は

霧ヶ峰

 

今回も中央本線 

茅野駅から

バスでアクセス

霧ケ峰(車山高原)

を目指します

 

 

1時間ほどで高原について

登山、、、というか

ハイキング開始!

 

スタート地点からは

白樺湖が見えました

 

 

6月の霧ケ峰は

レンゲツツジ

のシーズンです

 

 

霧ヶ峰の最高点

車山が見えます

 

 

少し惜しい天気ですが

そこら中に

レンゲツツジなどの

花が見えます

「花の百名山」とも

いわれているそうです

 

 

山頂を目指します!

 

 

ハイキング1時間20分

霧ヶ峰(車山)山頂(1925m)

に到着です!

 

 

ハイキング再開

雲の多い日ですが

ハイキング路はいい感じ

 

 

八島ケ原湿原の

木道に入ります

 

※鷲が峰

※八島ケ池

※納得の「天然記念物」

※物見岩

※蓼科山方面(昨日のブログに書きました)

 

 

 

 

さわやかな風が

心地よい

4時間半の高原散歩

木道なども整備されていて

花もきれい

 

技術は不要

しっかり準備して

のんびり歩けば

初心者でも楽しめます!

 

 

【安全登山のために】

登山を始めてから

ハイキングでも

雨具、ライト、

予備食、水筒

などを持つように

なりました

 

ケガした時の簡単な装備も

大げさかもしれませんが

安全第一と思っています

 

 

 

【オマケ】

 

春はヒナ誕生の季節でした

次々とヒナが誕生

思い出いっぱいでした

101回目を記念して

動画をまとめました!

 

よかったら寄り道ください