こんばんわ。


鶴ヶ城記事続きます。



武者走り再び・・・丁度映画でサムライマラソンやってたなぁ。。。こういう所はコースにならんと思いますがww



上杉謙信仮廟所


たぶん転封されて本格的な廟所作る間もなかったんでしょう・・・おそらく神指城に造る予定だったんでしょうね。。。

それも家康に戦わずして屈した為叶わぬ事に・・・



天守から続く先の干飯櫓は工事中でした。

(天守から続きで入れましたが、二階へは常時立ち入り禁止の模様)


右手に見える階段の所が出口専用口ですね。


お土産屋さんに気を取られ過ぎて、迂闊に外出てしまってその先の長廊下と干飯櫓見逃してしまう方もいるんだそうなw



「御三階」という高楼建築物跡


戌辰戦争で消失してしまった(だから幕末戦争ってヤツは・・・)・・・って思ったら戦争でも無事だったらしく、そのかわり同戦争で消失してしまった阿弥陀寺に移設されたんだそうな。


会津若松は一通り見学しきってしまって、見学していない残りの場所見に行く為の再訪機会が激減してましたが。。。阿弥陀寺へ行くという材料が増えましたな(^ω^;)


廊下橋門食い違い虎口


本丸から二ノ丸をつなぐ廊下橋



深い水堀で隔たれております。


本丸だけでも鶴ヶ城、十分に堅固ですな。。。大砲が無い時代であれば・・・orz





二ノ丸・三ノ丸は以前の訪問でそんなに遺構が残っていなかったと記憶していたので、ここで本丸に戻って



天守入場~


まずは天井から(カルビンの天守登った際のライフワークですw)



飯盛山はこの時点では訪問予定していなかった為、無作為に南東側を撮影・・・

飯盛山、北東だったか~(惜し・・・くもないかw)




お土産屋から先にある長廊下と干飯櫓


前回天守見学した時から時間は経ってましたが、そんなに変わっていなかったと思われ、今回の写真掲載は最小限にしました。



思えばお城印を入手したのはここ鶴ヶ城が初だったんですよね~

御朱印とは違うので、意識して集めに行っているわけではありません。。。そこはタイミング合えば程度で



と、キリが良いので今回はここで終了です。

これで鶴ヶ城記事は完了・・・ではなく、もう1回続きます。


でわでわ( -ω-)/