こんばんは。


早速飯盛山第二弾を開始致します。



カルビン飯盛山に来たのは、今回upする場所に入る為だったと言っても過言では御座いません。



その前に



宇賀神堂にて参拝を(-人-)



宇賀神堂を背後に正面に一番の目的の建造物がありました。

それが



さざえ堂サザエさん



決してお魚くわえた野良猫は追いかけませんw



しかし拝観料・・・刻んでますねぇ



全容がコチラ


何の目的で何を狙ってこういう建造物を建てたんでしょうか(あえて検索しておりませんw)



拝観料払ってれっつらGO~・・・の前に参拝(-人-;)



中は緩やかなスロープになっており、滑り止め?の木が出っ張ってました。


逆にここで躓きやすそうです(汗)



さざえ堂内は外からの光頼りになっていた為、日中ではありましたが、若干暗く感じました。



折り返し地点・・・といってもさざえ堂はメビウスの輪状態の為、引き返すのではなく先に進む事で入口にたどり着く訳です。


確かに形はさざえですが、さざえは一方通行なので、メビウス堂に変更し・・・欧米かwΣヽ(-Д-;)



中には二周目三周目に突入する人もいるでしょう。。。けど、そこまでするか?って個人的には思いました。

(一回見れば十分ですよw)



三匝堂がさざえ堂の正式名称なんですね。

ま、確かに観光アピールとしてはさざえ堂の方がインパクトありますし覚えやすいですし寿司



世界唯一。。。って事は、立体駐車場をさざえ堂構造で作れば一方通行になって渋滞の少ない立体駐車場作れるんじゃね?

特許取れるんじゃね?


。。。発想が貧素ですな(笑)



そのままさざえ堂の正面の道を下り、摂社を拝観して


飯盛山の見学は終了。



宇賀神堂の御朱印は宇賀神堂裏手にあるお土産屋縣社務所にて授与頂きまして(-人-)




白虎隊の御朱印は白虎隊墓所下のお土産屋さんで御朱印帳とsetで授与頂きました(-人-)


ちなみにここからお寺での御朱印を授与頂く機会が一気に激減しまして・・・まだこの御朱印帳埋まりきっておりません(-ω-;)


霊場巡りに特化したりお城巡りに重点を戻したりで機会が減ったんですね。。。いつも遠征の時には持参しているんですが。。。

最近お城巡り側に重点置いているので、近場で行ける場所が無くなったらお寺メインでの参拝もあると思います。





飯盛山記事は前回と今回で終了となります。


次回は会津若松行軍ネタを引き続きup致します。


でわでわ( -ω-)/