こんばんは。


明日は遠征出来ない分スロースタート出来るので、とりま記事1本upします。


単発記事おひさしブリーブゲッツ







こちらお城サイト「城びと」で、池上氏館と知ったのはつい最近だったのですが、以前池上本門寺参拝の際にこちらにも参拝させて頂いておりました。



大坊本行寺で御座います。


最近「南無妙法蓮華経」の御題目の石碑を見る度に何故か緊張するのは何故でしょうか?(汗)


(多分御首題授与して頂こうとして駄目だったパティ~ンが多く、未だ慣れないからだと思います(-ω-;))



「大坊」を見て、迂闊にもヤンボーマーボー天気予報を思い浮かべてしまいました(すいません)

更に年代がばれますw



御本堂(-人-)



お堂の脇にあるベンチがミスマッチしてます(汗)

でもあると助かる人、結構いるんですよね。。。ありがたや(-人-)



個人的に知識がないのですが、寺院内にある神社の参拝方法って、やはり神社と同じ(一軽礼)一深礼二(or四)拍一深礼(一軽礼)で良いのでしょうか?


それとも仏閣と同じで一礼合掌礼一礼なのでしょうか?


そもそも上記が間違えている可能性も・・・(汗)



検索しても解らないから困っているんですよね~(悩)



凄く興味深い形状の井戸



池上夫妻座像の解説



大坊本行寺解説・・・あ、解説にここが池上氏館だった事書いてありますねw

記事書いている今知りました(遅っw)



そう、日蓮上人はこの地で亡くなられたんですよね。。。


身延から常陸國へ湯治に出掛けた・・・って当時としては病気している人が移動出来る距離では無かった気がするのですが。。。

余計体調悪くしてしまったのでは?


そもそももっと近場に湯治出来る場所あったでしょうに。。。やはり何かのお導きだったんでしょうか?



ちなみに日蓮上人の御廟所は本門寺の奥にあります。

(御廟所には日蓮聖人と書かれております)



日蓮大聖人御入滅之霊場(-人-)



御会式桜


日蓮上人が御入滅された10月にも咲いていたと言われているそうです。


デジカメのピントが上手く桜の花に合わんのです(涙)



無事御首題を授与頂いたのですが・・・日付が12/16・・・凄い時期に桜咲いていたんですね。


確か当時も驚いて桜の花撮影したのを思い出しました(-ω-;)ゞ





といった所で今回はこの辺で。


ではまた次回まで( -ω-)/