こんばんは。
前回記事に書くの忘れてましたが、黒井城がいまいちカルビン的に盛り上がらなかった訳ですが。。。
寒いし高いし疲れてたし。。。くらいではテンション下がる事基本ありません。
Why Japanese people?!
同じ兵庫県の竹田城と比べると明らかに見劣りしてしまったからですw
何故比較?ってなる訳ですが・・・思いっきり似ているんですよ、主郭附近の雰囲気が。
なので、もし竹田城と黒井城をこれから両方見学する予定の方には、是非先に黒井城を見て頂きたいんです。
絶対黒井城で大満足し、その後竹田城で絶句する事間違いないので(^ω^;)
以~上、プチ情報でしたw
本題に戻ります(汗)
黒井駅からは15:00過ぎの電車に乗る事が出来まして・・・もう何ヶ所かお城寄りたいんですが、どう検索しても黒井駅から訪問したい山陽本線最寄りのお城に出るのに3時間以上掛かるんですよ(困)
加古川線の本数がもっとあれば、まっすぐ行けるハズなのに、どうしても尼崎周りの方が早いとなってしまい。。。どんだけ本数少ないねんw
後でよく考えたら、どうせ暗くなったお城見学するなら通り道だった伊丹駅の有岡城にも立ち寄るんだったと後悔orz
・・・もともと前日に三原―新高山方面の地図しか用意して無かったからなーw
黒井駅から黒井城も地図あればもっと早く行けたんだろうな~
(福知山城は駅からのルート覚えていたので迷わなかったけど・・・てかあれは駅からほぼ真っ直ぐだしねw)
周辺を通過するであろうケースを想定して、行く予定無い場所も地図を用意しようと決意したカルビンであった(笑)
で、結局18:30頃にやっと目的地・御着駅に到着(既に辺りは真っ暗(-ω-lll)
ちなみに電車のアナウンスで初めて間違いに気付いた・・・ずーっと「おんつき」って読むと思ってたら、まさかの「ごちゃく」w
現地入りして初めてお城の名前を知った御着城でしたwwwアホですね~www
ピヨコちゃんを歌っていた頃の鶴太郎さんの演じていたキャラくらいアホですね~www
そんな鶴太郎さんが演じていた小寺政隆が築城し、隠居城にしようとしていた御着城は駅から歩いて行ける距離で有る事もあって、いつかコチラ方面への遠征時に立ち寄りたいと思っていました。
まさか真っ暗な時間に訪問する事になるとわw
ただでさえ土地勘無く、真っ暗で見えない中更に目的地までの地図も無く、駅にあった案内を記憶に叩き込んで模索する事15分
小寺大明神を発見・・・ここで良かったっけ?(しかもここまでですら迷って遠回りしているw)
小寺城主なんたらかんたら(←雑ww)の石碑が見えたので、完全に間違えた訳では無さそう。。。
なんでもお城発掘で見つかった墓石?供養石?が大明神前に祀られてました。
で、肝心の小寺大明神というと。。。
御着城関連の撮影は確かに自信なかったのよねw
こうなる事は覚悟してたのねw
これは明るい時間に再訪しないと行けないカモネ(汗)
ちなみに小寺大明神は小寺一族と御着城に関する方をお祀りしているそうです(ダヨネw)
で、結局肝心の御着城はこの小寺大明神のある場所から国道2号線を挟んだ反対側にありました。
・・・こんな大通りに面していたのか。。。暗くて全然わからんかった(笑)
どうも残っている遺構が右手にある二ノ丸グラウンドにあるらしいのですが。。。こちら真っ暗で何も見えなかったので立入断念
解説を見れればほぼミッション完了です(←カルビン的にw)
さぁ、記念写真を・・・ってこんな真っ暗な中で撮れるか~!(`Д´#ノ)ノ⌒[投捨] (笑)
後は惰性で撮影w
レリーフ・・・いつもこういうの撮影はしますけど、写真upする事はありません。。。それだけネタが無いんですw
今にして思うと結構な肝試しだった黒田家廟所
こんな真っ暗な中フラッシュなんぞ焚いてまで撮影して申し訳御座いません。。。
・・・結構カルビンこういう肝試し系は意外と平気なタイプなのかもしれません(^ω^;)ゞ
むしろ高所や黒くてすばしっこいGの方に100倍戦慄が走ります(汗)
最後に資料館的な場所を含めた公園側の全容を撮影し見学完了。
この後姫路経由でこの日の宿泊地・岡山へ向かいました。
姫路駅周辺には立ち寄りたいお城結構集中しているんですよね。。。姫路城も以前訪問した時には修学旅行生等で天守内大渋滞した見学だったからもう少し空いた状態で再訪したいですしおすし
新旧100名城熱が一段落したら姫路ツアー敢行したいですなぁ
(何だかんだで行きたいところだらけw)
次回は岡山城朝駆けの記事の予定です。
んでわ( -ω-)/