先日田代観音安養寺の記事upしましたが、今回は昨年の宝物風入れの舞台の1つ・建長寺の記事を書かせて頂きます。



カルビンの会社は土日以外の祝日は基本休みではないので、初日は訪問できずに土曜日(2017/11/4)の訪問となりました。



平日でも人多めの建長寺、週末且つ宝物風入れの日ときたら・・・こうなります(汗)



カルビンの感触で通常の5倍の人いました(汗)



まず無人の撮影が不可能な山門


この後の写真は特に解説書きません。。。知ってる人も多いと思いますので、後半まで文字無しですw









・・・記憶に残っていませんが、確かここは宝物風入れの時しか入れなかったと思います。




以前けんちん汁のところだけupしましたね。


建長寺はけんちん汁の発祥の地って会場のどこかに書いてあったと思います(違ったらスイマセン)


さっぱりした物が食べたかったのですが、せっかくなので頂きましたけんちん汁


これが意外にさっぱり系で薄味で美味かったです(もっと味噌の濃いこってり味かと思ってました)






けんちん汁をふるまっていた厨房脇にて、宝物風入限定御朱印授与の受付をされておりました。



伽藍神(-人-)




大覚禅師(-人-)




最明寺殿(-人-)



以上3点が限定御朱印




心平地蔵尊(-人-)




済田地蔵尊(-人-)


の鎌倉地蔵尊の御朱印




千手観世音(-人-)

鎌倉三十三観音の御朱印と、過去授与頂いていなかった御朱印のうち3点を授与頂きました(-人-)


※鎌倉地蔵尊と鎌倉三十三観音の御朱印は法堂にて授与頂きました。




建長寺内にはもう2ヶ所、御朱印を授与頂ける場所があります。

その際にはちゃんと般若心経唱えられる様にしておきたいなぁ(切実)



今年もこの時期は混むんでしょうな。。。紅葉が綺麗そうだから行ってみたいとは思うんですが・・・(難)



では今回はこの辺で( -ω-)/