はーい(^O^)/


前回は今年の初詣記事書きましたが、勿論他にも山梨県散策しております

そういえば、既に古宮城の記事を結構前にupしましたしね(元旦から何やってんだいw)


今回はその日訪問したうちの1ヶ所をご紹介。



3度目の訪問でやっとたどりついた深草館。


1度目は目的の場所まったく見つけられず・・・


2度目は谷戸城は見つけられたものの、深草館は場所解らず・・・


その都度地図がグレードアップし、更に車買い替えでやっとナビ付けたおかげで3度目の正直となった次第で御座いますε=(・Д・。)



深草館全容



深草館を認知したての頃には解説版は無かったんです。


2、3年後に解説版が付いたとの事で訪問しようとした訳ですが・・・


結局甲府に来るタイミングが1/1になった訳でwww



ちなみに深草城、駐車場がありません(汗)


というか入口もどこにあるのやら・・・



車止められるスペース見つけちゃ入口探すのですが・・・見事な遺構は見れるものの、肝心の入口が無ぇっす(涙)



一応中に入れる渡し橋があるハズなんですが・・・



んで20分くらいグルグル回ってやっと入口を見つけましたw


すいません、ここからすぐの場所に車止められるスペースありましたが、その詳細な場所が東西南北どちら方向かわかりません・・・恐らく写真の影の向きから虎口は西側だと思うんですが・・・



唯一の登城口・丸木橋なんですが・・・カルビンの体重のせいか、はたまた老築化のせいか・・・結構ヤバかったです(汗)

特に中央付近、嫌なしなり方したんですよね(危)



虎口のさきはどうなんでしょーか?



・・・居館形式の四角く囲まれた・・・っていう形では無いものの、同様に外周から堀→土塁で囲まれた形式でした。


一本調子なので、カルビン的にあんまりそそられないタイプで・・・



ただ、真ん中に仕切りのような土塁があったのは今までにないパティ―ンでしたw


土塁の先には


oh、養蜂箱が。。。もう蜂はこりごりです(涙)

流石に時期的に蜂が飛んでいる事はありませんでしたが(汗)



ほとんど人が立ち入っていない様で、落葉がふかふかでした。。。歩き辛い事この上なし(-ω-;)



虎口の奥(たぶん東側)には土塁は無かったものの、深くて鋭い堀が

落ちたら生還が難しそうです(危)


深草館、虎口とその反対側を除いて土塁にかこまれてますが、(おそらく)北側の土塁は一回り高くなってます。


同様に堀と土塁の角度が急になってます。

逆に南側は土塁も浅く、堀との関連も比較的緩やかで、攻め込むなら南から・・・といった所でしょう。


ずぶ濡れになっても良いのであればカルビンも南から攻めますww

(たぶん行けそうな気がする~♪あると思います(`・ω・´)www)








おそらく深草館は公共交通機関で訪問するのは困難なので、恐らく車での訪問となると思います。


なので折角来たなら一緒に谷戸城や笹尾塁、はたまた真田昌幸の弟・信尹のお墓がある龍岸寺等他にも数ヶ所あるので、一緒に訪問されると良さげと思われます。



んでは今回はこの辺で( ・ω・)/