伊勢市駅からどうやって次の目的地へロス無く移動するかいろいろ携帯で検索しました

(伊勢市駅ではなく近鉄線の宇治山田駅から移動や、バスが通っていないか等)


でも結局みつからなかったんですよね(汗)


仕方なく90分待つかどうか考えた(思考錯誤して10分経過していた)結果、駅3つ分(直線距離で7km)だったということで、思いきってタクシーを使う事に。







タクシーの運転手の方には目的地の情報をいろいろ伺えました。


帰り、移動のタイミング悪ければまたお世話になろうと思ってましたが、丁度電車のアクセスが良かった(この日の移動では初!ww)のでお願い出来ませんでした。。。スイマセンorz



そして運んで頂いた場所は村山龍平記念館

伊勢市駅から2550-でした。。。この金額ならご参考になるかと思います。


コチラで続100名城スタンプを頂き、お城散策へ



やってきたのは田丸城で御座います。


続100名城に選ばれる前に、以前松坂城訪問した際に寄り道しようかどうか迷ったことはあります。


でもそんなに良い?ってイメージがあったので、その後ここを狙って訪問しようとは思いませんでした(-ω-;)


この日も続100名城に選ばれたからには来ないとな。。。ってくらいの気持ちでした。

一応この日のお城見学のメインではありましたがw



田丸城の二ノ丸御門


解説


蓮で埋もれた水堀


夏休み中に2度も同じような水堀見るとはね~



がしかし、その先は現在城域に出来た学校への入口へ向かう緩やかな舗装された上り坂・・・


続100名城、意外とハズレ多いからなぁ・・・と、カルビン訪問前は田丸城には期待はしてませんでした。


タクシーの運転手さんの情報で少しは期待度upしたものの、序盤からこれでは・・・



そんなに遺構も無いと思って、ちょっとした池も数少ない水堀?と思って撮影w



訪問された方々の情報で必ず掲載される富士見門

これもそれ程そそられず・・・

と、舗装された坂道を上った先に改めて解説版が。


解説の裏には石垣が・・・おおっ、実はここからが本番か?



いやぁ、本当にここからが本番でした(-ω-;)ゞ



苔生した石垣虎口見て田丸城が大当りと確信(`ω´)v

・・・今更ダヨネw

石垣が一部にしか残っていない可能性もありましたが、そこはタクシーの運転手さんが松阪城と同等って言っていたので、間違い無いでしょう(・・・今更デスヨネw)


そんなに石垣高くはありませんが、平城の石垣のように1つの石垣が伸びているのではなく、山城・平山城特有の石垣+自然の地形+石垣+・・・の様に段々になっているのがポイントです(・Д・ )b

階段があって、下は堀底道になってました。。。下段にも草木で覆われてましたが、石垣使われてましたよ。


ただ、この先でチェーンソー持った怪しい人がいたので降りませんでしたが(-Д-:)

↑ウソですwお城関係者と思われる方が草刈ってたので邪魔しない様にしただけですw

そのまま階段をスルーして進むと城山稲荷神社の領域になります。

ここはかつての北の丸跡で、周囲は蔀土塁に囲まれてました。


しかも土台は石垣という大盤振る舞いヽ(゚◇゚ )ノ アシタ~モ~ハ~レル~ベ~ナ~♪



んでわ本丸の方へ戻りましょう。




本丸虎口のところに解説版・・・と、キリが良いので一旦ここで




思った以上にボリュームのあった田丸城、その為2回に分けての記事とさせて頂きます。


でわでわ( -ω-)/