こんばんは。


さ~今回からは夏休み行軍シリーズ開催ですよ~

(※2週間前に北海道行って、泊まりはもういいやって言ってた矢先にw)


坊茄子をここぞとばかりにつぎ込んで元祖・続100名城の北地区をガンガン攻めてます。

おかげでこんどこそ暫くは遠出控えて蓄えないといけませんwww


そしてこの時期、熱中症のダメージは完全に抜けていたので調子こいてました。。。おかげで記事upしている今絶不調デス☠orz







北海道遠征してきた後すぐに夏休みの計画をし、1週間前に宿の予約・切符を購入した訳ですが・・・ここまでチケット取るのにギリギリで予定変更・工夫したのは初ですよ(-ω-;)

今までは出発前日でも十分間に合ったのに(汗)


と言う事で最初予定していたルートと逆回りでなんとかチケット確保出来たので、初日はまずコチラを訪問。


新幹線とき→特急いなほ号と新潟経由で鶴岡にやってきました。


おかしい・・・東北地方なのに東京と同じ強烈な日差しが・・・晴れ三三ヽ(>ω・; )




こちらでレンタサイクルを利用し、クソ暑い中6.5km離れた場所へ。

(実際は道に迷って絶対2、3kmは余計に走ったorz)



やってきたのは鶴岡駅から南にある丸岡城


加藤清正の息子・忠廣が肥後から左遷されてここに居館を構えていたとされる場所になります。



城碑


居館タイプのお城なのですが、外回りを堀で囲まれるのは定番ですが、


その内側を土塁で囲まれているのが良く見るパティ~ンなんですけど。。。土塁は北側のみにあって、どちらかと言うと官衙みたいな造りになってました(^ω^;)


周辺の城域内、どこを見ても同じような景観な為、撮影した写真を張り付ける選択に困りますたw






いろいろある事はあるのですが、いつも見てきたお城の遺構とは勝手が違って、記事にし辛くてw


インパクトがあったのはこの池と



北側にあった土塁と水堀。。。と言っても水堀は極浅いので、もはや防衛施設という感じでは無かったです。


そもそも城域に防衛機能がほとんどありませんでしたし・・・この頃には徳川幕府が安定期に入っていたので、そんな機能はいらない時代になってましたしねw


むしろ加藤家の監視の為に見やすいものになっていたのかも・・・徳川家、怖ぇぇぇぇ(-Д-lll)




と、あんまり面白く無い城の記事みたいになってますが、実際は意外とアリなお城でした(笑)



でわ今回はこの辺で( -ω-)/