こんばんは。


6/10、当初緊急対応の可能性があった為に出かけられない予定でしたが、親族のフォローのおかげで散策に行けましたカルビンですε=(´∀`;)


そのおかげ様でお城めぐり5年目(実質100名城スタンプをはじめたのは4年前)のこの日100名城100ヶ所目スタンプ制覇となりましたヽ(゚◇゚ )ノYahhhhhhhhhhhhhhhh!













・・・100名城・続100名城合わせてですが( ̄ー ̄;)フッ




ちなみに正:続は72:28です・・・九州・沖縄・北海道・山陰が全く行けて無いんですよ(遠すぎるんだよね~(汗))


小市民にしてはかなり頑張っている方だと思うんですが。。。格安チケットとか駆使してもここから先は難しいですorz



しかし、続100名城ハイペースで訪問しているその実は、そのうちの初訪問って4ヶ所しかないんです。。。

真新しさに欠けるんだよねw





と言う事で、今回の記事も続100名城再訪となります。




埼玉県嵐山(らんざん)にある菅谷館


初めて訪問した時は凄く遠いな~って思ったものですが・・・

今や車なら家出て2時間しないで到着するこの場所、お昼過ぎに出発で十分散策できるなら十分近いよね?って近場に感じてしまうという・・・マヒしてます(汗)



二ノ郭にある堀底堂・・・平城だからでしょうか?遺構が一つ一つ大きいんですよね。

山城・平山城と違い、平城で防御力上げようとしたら土塁を高く、堀を深くするしかないですからね。



マムシに注意・・・ホントここ数年、お城散策時の蛇との遭遇率高い(ほぼ無毒のシマヘビですが、毒蛇のマムシ・ヤマカガシも遭遇しているので油断できません(冷汗))ので気を付けないとw


・・・今でも興国寺城で木の上からぶら下がった状態で目の前に現れたマムシがトラウマです。。。まだ興国寺城の続100名城スタンプ入手してないんですよ~(;Д; )コワイヨー




もうちょっとすると薮蚊が大量発生しそうな、アースノーマット持参しないと散策困難な水堀



深い堀の多い菅谷館ですが、水があるのはこの周辺だけになります。



その水堀附近の土塁上に菅谷館の主・畠山重忠像が


ちなみに続100名城スタンプ設置されている城域内にある資料館内の畠山重忠の人形、インパクト大です(笑)



水が張っている場所は木が生い茂って影が多いです



夜暗くなったら散策はしない方が良いでしょうな(危)





そんな日影の足元をちょっと見てみると



まさかの四葉のクローバー×2発見ヽ(゚◇゚ )ノ


三春城の五葉のクローバーに次いでですよ。。。自然遺構系のお城には確かにクローバー群生地多いですからね~



本丸を囲う大きな堀・土塁


こちらは土橋の右側・・・コーナーの部分が映えますね(・ω<)b



土橋の左側・・・決して土塁に登ったり堀を降りたりしてはいけません(-"-)



本丸へ続く土橋を進み本丸の中へ・・・



・・・だだ広くてなーんにも無いのはご愛嬌w


ちなみに逆サイド(南側)には土塁・堀はありません(南側は天然の水堀・都幾川が流れていますので。。。・・・といっても以前見た記憶で今回は見ていないので確かな事は言えませんが・・・w)




国道254号線沿いの入口にある土塁と堀


見難くなってはおりますが、実は二重の土塁・堀が道沿いに走っております。


もう4回目の訪問でしたので、見学もてなれたものですw

ま、これで暫く訪問は無いと思います・・・が、そう思ってしまう程堪能したと言う事で、未訪問の方には超オススメで御座います。



でわ今回はこの辺で( -ω-)ノシ