GW城めぐり


5/6は完全休養日にしていた為、5/5が最後の自由散策できる日でした。


当初茨城県攻めを考慮していたのですが、5/5の新幹線の帰りの指定席が取れるという僥倖に恵まれ、三度遠征して来ました。



再訪ではありましたが、以前来た時にはロープウェー最終前という時間との戦いだった為、今回は余裕を持っての登城です。


・・・なんと打って変わってロープウェー始発に間に合うというw



八幡山ロープウェー


バスが予定になかった時間の運行があって、電車到着後すぐの発車のに乗れたおかげですね(^ω^;)


金華山や岩国山や久能山や鋸山等等・・・各地のロープウェーで悶絶していたカルビン、やっぱり高い所、特にロープウェーは特に駄目だわorz


でもなぜか下りの方が大丈夫なのは何故でしょう?

(ちなみに山も登山は怖いけど下山は意外と平気な事が多い・・・同じ山なのにw)




と言う事で遅くなりましたが、続100名城に認定された八幡山城城にやってきましたヽ(・ω・ )







さて恐怖の4分間を終えて山上に到着



八幡山の石垣祭りが始まりました(笑)



まずはロープウェー乗り場からすぐの場所にあるお願い地蔵(-人-)にお参り



とりあえず真っ先に八幡山城の本丸跡とされる瑞龍寺に真っ先にやってきました。



瑞龍寺は豊臣秀吉の姉・智が、その弟に切腹させられた息子・秀次と、同じく流刑にさせられた夫・三好吉房を弔う為に京都に開いた日蓮宗のお寺です。


1961年に八幡山城に移されたんだそうです。


5月なのに見事な紅葉紅葉が・・・なぜかこの一角だけ

(他にも緑葉の紅葉もあった・・・種類違うのかな?)


お手水with石垣


どこにカメラ向けても石垣映り込みます(^ω^;)



瑞龍寺御本堂(-人-)


時間無かったので中の観覧(300-)は出来ませんでした(汗)

ちなみに一番乗りだと思っていたら・・・御本堂から参拝客の方がひょこりはんとw


下から登ってこられたんでしょうな(汗)



御首題をお願いしている間に寺務所脇にあった展望台へ・・・怖い、怖すぎる(=Д=lll)



・・・と、きになる形状の山を発見・・・あれ山城っぽくね?

(確認もわからず)



さて御参拝済ませて石垣祭りの再開(笑)



しかし、どうやってここまで石運んできたのか・・・どんだけの労力かかったんすかね?



どう考えてもこれだけの石垣がこれだけ高い場所に必要?って思ってしまいますw


縄張りしたのが秀吉って話なので、おそらくかつての主君・織田信長に対抗して見せつけたいだけの理由で堅固な山城にしたんでしょうな。


ホント、秀吉ってヘビーパフォーマーだわww

(部下はたまったもんでは無いですよね(汗))






散々石垣見たので、この景色が真新しい(笑)

ちなみに西の丸跡です



ここからは琵琶湖が視界に入ります。。。全容ではありませんが(-ω-;)








と、八幡山城は麓含めてボリューム大きいので、2回に分けてupさせて頂きます。


なので前半はここまで。





御首題帳に授与頂きました御首題(-人-)



書き置き専用の御首題(-人-)



八幡山城の御朱印(-人-)


を授与頂きました。



続100名城スタンプはロープウェー山頂駅にあります。


いやぁ、日帰りでなければ遺構を探しつつ歩いて下山もありだったんですけどね~w




といった感じで今回はこの辺で( -Д-)/