こんばんは。


今写真データの残りで、神社仏閣のものがその7割を占めてますカルビンです(-ω-;)



気軽に行ける近場のお城やテーマパークはほぼ行き尽した感がありますので。。。そうするとその存在数自体お城や動物園・水族館と比べても圧倒的に多い神社仏閣の素材が残るのは当然でして・・・


暫くの期間、記事の比率も神社仏閣に偏る事になりそうです

(一週間くらい名古屋・大阪・奈良・三重あたりに遠征したいなぁ・・・家の事情さえなければなぁ(悲)






さて今回は、昨年のGWに神社仏閣巡りした際のネタ。


くしくも先日まで複数回にわけで記事upした相馬中村城に行く前日だったんですな(・ω・;)



この日は用事を済ませてからのスロースタートだったのに加え、夕方に従兄弟の家に行く予定があった(更には次の日から泊まりで遠征の予定でもあった)のですが、何故か家からちょっと離れた川崎まで来てましたw


訪問したのは稲毛神社鳥居



開発する地域はもう無いと思われるこの地でこれだけの敷地を有するのは大変だと思います(汗)



稲毛神社はただ神社であるだけでなく、



在地武士居館跡でもあり、遺跡でもあるんだそうな。


しかし、ライオンズクラブって各地の史跡の解説や石碑に頻繁に名を連ねてますね・・・史跡マニアとしては有りがたい投資で御座いますm(_ _)m


宝くじの資金もよく史跡に使われておりますが・・・あれは潤沢な資金あるの当たり前ですw



何かの記事で印刷枚数を見た人が、「こんなに大量に刷った宝くじの中の1枚が当たる訳無い」って書いてたのを見て、そりゃそうだと実感しましたよw


本気で当てに行きたいなら、どこぞの企業がそれこそ1000万円規模のプロジェクト組んで億円当てに行くだろ・・・それに一般市民が叶う訳なかろうもん(;Д;)



・・・宝くじは、もはやカルビンにとっては夢すら買えない空くじですw



摂社が一杯立ち並び



幣殿とその前に石鳥居


改めまして幣殿(-人-)


由緒書き

シルバーの解説や由緒書きって撮影すると必ず黒映りする部分出てくるんですよね・・・何故?


こちらが先程書いた、稲毛神社内にある遺跡跡


ご神木の腹周りの分厚い事w



最後にカルビンの得意技、搦手門から入って大手門から出るのを実演するという(-ω-;)


おかしいなぁ、毎回狙っている訳でもないのに高確率でこうなる(=ω=)ゞ



御朱印は本殿右にある社務所にて授与頂きました(-人-)


神社の御朱印で神社名ではない言葉がセンターに書かれているのって珍しいですね(・∀・)



といった感じで今回はこの辺で( ・ω・)/