・・・あれ、ちょっと前に引き続き同じネタを昨日も書いたよね、俺w


ちなみにちょっと前に記事upした小松姫の菩提寺・大英寺はここ訪問の後で行ったので、今回記事書く場所、開いている訳がありません(`-Д-)<アタリマエタイソォ~COWCOW 多田







そして



この強風である 風]三3三3 ヽ(ヽ>Д・)


時間的にも誰もいない為、駐車場から



松代駅跡が遮る物無しで見れましたw


そうです。日本100名城・松代城に立ち寄りました。



・・・と言っても5回目くらいの訪問なので(多分東京都在住のカルビンが同じ東京都の江戸城を訪れた回数と同等の訪問回数w)、ざっとの見学になりますが(-∀-;)


とはいえ、松代城も最初訪問した時に比べると、特に東側が改変されておりまして(汗)


お城に詳しく無い方々の訪問数は増えていると思いますが、逆にお城好きが段々離れて行く改築している場所多い様な気がします・・・

こういうなんちゃって改築は絶対に一時だけ流行って、以後最初よりも廃れるパターン(あ、パティ―ンだった)ですよね(危)




とはいえ、松代城は以前からあるモノを崩したのではなく、消滅していた三日月堀や馬出を再現しているので、名胡桃城のような事は無いと思います(そう思いたい(汗))



この入口の石垣虎口も最初に訪問した時は無かったような・・・ここはちょっと記憶が曖昧です(-ω-;)





この三日月堀は最初無かったものです。


堀が無かったというより、見える土盛が存在して無かったといった方が正しいです(・ω・;)



三日月堀に関しては、何故掘らずに盛ったのかが不思議です。。。

周辺は元々湿地地形を生かした水堀だったみたいなので、逆に土盛ったほうが処理し易かったのかな?


完全再現するなら掘ってほしかった~(←言ってる事違うww)







変になにも置かないのもある意味有りですね。


信州といえばこういう所は必ずマレットゴルフになってますが、流石に100名城にそれは出来なかった模様ww







朝早くて中入れないと書きましたが、外堀を超える所はでは年中解放されてます。



いろいろな城を見てきましたが、松代城はそこまで防御率が高そうには見えません。。。それは平城の限界なのか、もしくは再現されたものが実際のものと何か違うのか・・・


まぁ、海津城はあくまでも武田軍の、川中島合戦でのVS謙信用の攻めの拠点だったと言う所でしょうかね。

実際海津城は囮に使われていたようですし、その後攻められる事も無かったみたいですし。



・・・どんな時期にきても、いくら風邪が強くても、いつも内堀には鴨がいますwww



と言う事で先程書きました通り、本丸への扉は時間にならないと開きませんw


何時に開いて何時に閉まるかは・・・・・・検索して下さいwww

(嘘。9:00~17:00だそうですw)



そういえば桜の咲く頃にはまだ訪問した事ないので、その頃にでも再訪してみたいですね。

多分それくらいになってれば長距離運転出来るくらいには回復出来ていると思うので(怪)


まだ松代周辺には見ていない所(霞城とか・・・3回来ていずれも断念orz)等リベンジしたい場所もあるので、是非再訪したいです・・いや、します(断言)



といった感じで今回はこの辺で( -Д-)/