こんばんわ。


予定配信記事を溜めておくと、日付の辻褄合わせのデメリットを受けることが多いカルビンですw


本来はこの記事、8/20にupするつもりが諸事情により日程変更となり、さらに変更しようとした元記事と空に関連する別の記事・・・と、結果4本の記事の日程とちょいとした内容修正しましたw


夏休み中の空き時間で1週間分の記事書き上げて、さらに修正で時間を使う・・・馬鹿だね~www(←お前だw)




さてかなり前と少し前にそれぞれ京都・宇治関連の記事upしましたが、今度こそ宇治の本命を

平等院です。



奇跡の無人!(すごい人だったのに、一瞬ですが空白が!)




平等院といえば鳳凰堂ですが、観覧の待ち時間がなんと90分!

行列の苦手なカルビンは迷わず諦めましたw



ということでまずは最勝院を見学



御本堂(-人-)・・・コチラもそれなりの行列が・・・

これ御本堂への列ではなかったのですが、これには並ばないと(汗)


はい、御朱印の授与待ちの列だったので(-ω-;A



最勝院内には源頼政公のお墓があります。


建物内拝観はしませんでしたが、勿論鳳凰堂の外見は撮影w

日差しが強かったことと、デジカメの感光異常のために同じ方向の写真2枚・・・そのまま撮影すると下のようになるのね(-ω-;)


角度変えてもう1枚(-人-)



更に距離離してもう1枚


パラパラ人が見えているので、それほど人数多く感じないかもしれませんが・・・・みんな写真外右側の日陰にいたからなんですよ(暑)


池を挟んでもう1枚

浄土院(-人-)


こちらは参拝のみ


京都一発目にご朱印授与して頂いたのは平等院内の最勝院となりましたヽ(^ω^)/


・・・この時は何も問題無かったのですが・・・


平等院でご朱印授与して頂いた際に、ご朱印帳の表紙が白紙だった為に「書いておきますね~」と言われて、何かサービスで文字書いて頂けると思ってお願いしたら・・・



表紙に「ご集印帳」


って書きやがった(怒)



いつもちゃんとお参りして、その証として頂いているご朱印だから「ご朱印」なのに、


その筋の人がただの収集人として扱う場合に「ご集印」って言葉使うんですよね。。。


勝手に一緒にされるの、ものすごく嫌なんですけど(-Д-#)


それだけ書く側は全員そういう目でみているんでしょうな。。。全く(-"-)


逆に迷惑な連中のおかげで授与側がそういう考えになるのが腹立たしいわ~(-"-#)イラッ


てかちゃんと礼儀正しくしていたのにも関わらず、自分をただの収集人扱いしたこの人にも腹立つわ~(-"-#)イライライライラ



京都二発目の御朱印授与して頂くのにこんなにブルーになるとは思いませんでしたorz


未だにそのままになって、既に全面埋まってますが・・・後で上に張って隠そうかな(・ω・#)


・・・皆様、平等院の御朱印授与所でご朱印帳の表紙に勝手に記入されない様、できるだけ入手先で「御朱印帳」もしくは「御首題帳」「御題目帳」と記帳して頂くのが良いと思います。





と不快な想い出ぶりかえしたカルビンでした( -"-)Ψ