日枝神社

やはり結婚式と遭遇(^ω^;)

東京の有名処なので、週末ともなれば参拝客はかなりのものです(-人-)

こちらでは自身3冊目の御朱印帳を入手

御朱印費は御朱印帳入手する場合込みとなります。




雑司ヶ谷鬼子母神

御本堂の中がすごく特徴的です。是非その目で見て頂きたいですな。

参道入ってすぐ左手にある大銀杏

御本堂内にて御朱印頂けます(-人-)




田無神社

御本堂。。。この日('15/11/7)は七五三の子供連れが多かったです(・人・)

お、こんなところにも楠木正成像が?!って

ええぇぇぇぇぇ(OДo; )

気を撮り直して頂きました御朱印です(-人-;)





鳩森八幡神社

こちらには千駄ヶ谷富士なる小富士があります。

御本堂(-人-)

御朱印はご本尊と

小富士登山記念の物を頂けます(実際登りました(^ω^)ゞ)





布多天神社

今まで見た中でも大きさ・姿が一番リアルだった撫で牛

御本堂(-人-)

小僧、よく来たな(驚きのアップw)

御朱印は社務所閉じる17:00直前、ギリギリに頂けましたε=(-人- )



東京都は23区内にかなりの名の知れた神社仏閣ありますが、多摩地区にもちょっとマイナーにはなるもののマニアの方々には有名な場所が多いので、検索する度に新しく出続けるのがちょっと意外です。



でわでわ今回はこの辺で( -人-)