えー、昨年11月のお話です。(先日の記事は?www)



正直ここを訪れる事は無いんじゃないか?って思ってましたが・・・


京都府・福知山駅


大学生時代に全日本プロレスにハマった際、小橋健太さんの故郷と聞いて名前は知っていたのですが、お城めぐりを始めて福知山にお城がある事を知ったのですが・・・


ここまでの距離・交通の便を考えると、まぁ訪れる事は無いんじゃないか?って思ってました。

いやー、来てしまいましたね(・∀・)

登城口までは駅から徒歩15分と行ったところでしょうか。

一応この日の宿泊が福知山だったので、この日最後の見学を福知山城と予定していたものの・・・ちょっと時間が余り気味だったんですね。


・・・と福知山城を見学した後に駅に戻って地図を見て、以前紹介した猪崎城を見つけて攻略してきたんです。。。猪崎城は駅から徒歩25分くらい。。。福知山城が途中にあるので、ものすごく無駄な動きをしていたんですな(-∀-;)



石垣のところに「登らないでください」の注意書き・・・各地でこれ見ますが、登る愚か者いるんでしょうか?w


(海外観光客がやりそうだから、英語とか中国語とか韓国語とかも書いておいた方が良いのでは?)

どうも2代目のデジカメ、光度調整が残念で、いつも撮影時苦労します(勝手に暗くなるので、光度上げると・・・鈴木その子さん状態にwww)

らせん状に登っていきまして

門到着

良い感じに西日が当たってます(^ω^)b

銅門番所・・・駅から城に向かう途中にある市役所附近にあったとされる銅門から移築されたんだそうな。

石垣の転用石・・・見るからに切り出しの石ではなく、寄せ集めのものばかりです(汗)

模擬天守とはいえ木造ですからね。素晴らしいね(・∀・)

復元鯱瓦・・・福知山駅構内にもあります。

本丸にあるこれは大手門?特に解説無かった(気付かなかった?)ので、名前は不明です。

戻る際にここから下りました。。。大きなお城とは違い、ものすごく狭い虎口です。

豊磐井(とよいわのい)・・・こんなところから水でたんですかね?


隙間が目立つ野面積み・・・同じ野面積みでも使用している石が違うとこんなにも印象違うんすね(汗)


光秀くんと熙子さん・・・光秀くん、どう贔屓目に見ても優秀に見えぬwww

福知山城内は資料館になっていて、基本撮影禁止ですorz

なので展望台になっている最上階の天井と、そこから見える外だけ撮影しました。

駅と反対側・あの橋を渡った先の小山が猪崎城です。



以上で福知山城散策は終了となります。



しかし福知山をそれなりに散策もしましたが、小橋健太さんの名前はどこにも見られませんでした(残念)








そして・・・



次の日の早朝・・・


・・・to be next