2015/12/6周回の続きいきませう。



鹿島神宮からだいたい1㎞くらいの場所に


入り口付近から期待大な大きな堀

舗装された土橋跡を挟んで

これまた素晴らしい大堀

鹿島城址公園となっている鹿島城です。

公園内には目立った遺構は無いですが、

鹿島神宮とは逆側が崖になっていて、そこから見える鹿島神宮の鳥居(-人-)




いまは寂れてしまった神社の境内に

島崎城解説版

神社の正面には舗装された道があり、そこが虎口になってました(境内が島崎城本丸跡らしいです)

土塁とか虎口とか堀とかそれなりに大きくて見応えあるんですが・・・

なんとなく物足りないんです。。。いろいろなサイトでは島崎城って高評価だったのに対し、自分には正直期待ハズレたったんです・・・鹿島城の方が良かったなー


車もまともに止められる場所無く、整備も今2つなので、ちょっと個人的にはオススメし辛い場所です。



神宮寺城

以前近くまで来て、違う寺院が神宮寺城と思っていしまい、登城未遂に終わった場所です(汗)


期待薄でしたが、入口からテンション上がる見た目(・∀・ )おお!


四角い曲輪を土塁・堀で囲った屋敷系の城郭でした。


土塁と堀がはっきりしてます。。。自分この形態の城郭あまり好きでは無いのに、この日はなんかこれ見てテンション上がってましたw


曲輪の大きさは50m×50m程でしたが

外周の土塁・堀がいろんな姿を見せてくれました。

しかし土塁・堀に竹がセットになっている城郭、多いですねwww



津賀城。。。城址公園になっていて、大きな無料駐車場があって安心です(^ω^;)

登城口にあった解説版・・・しなっしなになってましたwww

本丸に続く土橋

その脇にある堀は・・・浅いっすorz

逆サイドには別入り口からの虎口・・・現存なのかどうかは疑問ですが

本丸と思われる場所は蔀土塁に囲まれてまして

奥にある展望台からの眺め・・・そこまで高所ではないですが、周辺が平なおかげで遠望が利きます。


羽黒山公園の一画に


麻生城の解説版


駐車場への道の、カーブを右へ曲がった左側の一部が遺構の残された場所で、階段を上ると


やはり竹藪と化した場所に土塁、


右へ延びる堀は進んだ先で自然消滅


左側への堀は崖に吸収されている感じでした。
規模も大きさもコンパクトですが、堀の角度の鋭さはなかなかのものでした。




と、本当は後3、4ヶ所回るつもりでしたが、道がわからなかったり藪キツ過ぎて進めなかったりと、なかなか素直に散策させてもらえない行軍となりましたε=(-Д-;A


正直同じ城郭は・・・再訪必要無いと思ってます( ̄ー ̄;)マンプクデース





といった感じで霞ヶ浦周回(実際北側の一部橋渡ってショートカットした以外は回りましたので)の城郭めぐりの記事はこの辺で。





さて、やっと仕事の超繁盛記が和らいできたので、明日はちょっと遠出しましょうかね。


といっても宿泊できる程余裕無いので、日帰りで行ける範囲でですが・・・



今月終盤に会社3連休あるので、今年初の未訪問100名城を狙っております。。。だからそれに合わせて体力も先立つものも溜めておかないとね(^ω^;)





でわでわ( -Д-)ゞ