【仕事】なぜ働くの? | アラサー!きゃのが恋愛×貯金×仕事を頑張るブログ

アラサー!きゃのが恋愛×貯金×仕事を頑張るブログ

恋愛、貯金、仕事を両立させながら
毎日楽しく過ごすことを目指します!

愚痴です(^^♪ご注意ください!

 

 

 

仕事の話になると

 

 

正社員の母は「家のために自分は犠牲になった」

 

 

とよく言います。

 

 

 

 

子供の教育費のために専業主婦から働き始めた母。

 

 

 

とはいえ、正社員になったのはある程度大きくなった

子どもである私たちが高校生、大学生になってから。

 

 

 

保活をして保育園に入れて、小1の壁を乗り越える

ワーママより楽だったのでは?と思います。

 

 

 

 

「できることならばパートでいいのに」

 

 

とよく言います。

 

 

 

母が働く元凶である自分としては

「お前のせいで働かされた」

とぶつぶつ言われるとかなり気分が悪いです。

 

 

 

 

じゃあどうして教育費がかかる道を進ませたの?

どうして子どもを産んだの?

 

 

何よりもその話を聞いている側は

どんな気持ちなのかわかっているの?

 

 

 

 

と疑問に感じます。

 

 

 

何回も「子供のせいで働いている」話をしているので

私の母は自分が言ってスッキリしたいだけと気づきました。

 

 

 

それからは受け流していますが、チクチクと心が痛む。

そして自分が将来子供を育てるときは

働く理由を子どもだけに絞るような人間になりたくないと思います。

 

 

 

 

 

 

私は結婚後、正社員かパートで

子供、自分のお小遣いのためにパートで働き続ける

 

 

 

ことを目標にしています。

 

 

 

だから専門職を目指し、資格も取った。

 

 

 

 

ここでは書きませんが、もちろん母にはたくさん

良いところがあります。

 

 

 

 

でも、ちくちくと言われ続けると

不信が積もっていきます。

正直言って老後の面倒は関わりたくないです。

 

 

 

 

他の兄弟に任せて、自分は嫁いだ先の義実家だけの

世話がしたいとひそかに思っています。