ぐっちが苦手になりそうなかるとっふぇるんです🥔

放送を楽しみにしていたのですけどねえ💦💦



昨晩、WOWOWで字幕版を見て、今日は吹替版をもう一度見ています。

吹替のほうが観やすいです💦声の効力よ💦

ガガ様があんまり賢く見えないのですが、あれでいいのか、、、。


層の違うコミュニティに無理に入るモンじゃありませんねぇ😮‍💨

入りたいなら、、、入ったなら、そこに合うようにふさわしいように勉強して努力しないと。

娘さん、その後どうしたのかしら💦


偽物をアルドが黙認しているのがよくわかりません🤔


パオロのラブリーなデザイン、嫌いじゃないなあと思ったのですが、クラシカルを基調としたGUCCIには合わないってことかしら。


賢いマウリツィオに経営センスがないとか皮肉ですねえ。そのまま弁護士かトラック運転手のほうが幸せだったのでは。


トムフォードのデザイン、ああ〜確かに90年代ってこういう感じだったと思い出したり、御殿場のアウトレット出店はこの頃から構想があったのねーと面白かったです。

経営がケリングに変わったころから確かにがらっと方向性が変わったのを思い出すと、そこも面白いですね。今はまたデザインが原点回帰してきているなってところも感じますし、相変わらず変なアイテムも出してるよ、と。

そして我らがえるめす🍊はやっぱり特別なのねぇ〜と。

あ、総合的には映画は面白かったということでしょうか。



一か月かかって昨夜ようやくパズル🧩完成しました🫡



大きさ比較でテレビリモコンと。


100cm✖️50cmくらいでしょうか。


下のモヤモヤした部分も難しかったですが


上の暗黒の世界に苦しみました😅


さーこれからパズル🧩崩しのお楽しみです🤣

場所を取るので固定はしません。


パズルって、、、、忍耐力と毎日コツコツ取り組む力と形や色の観察力、諦めずに試行する力、もう進めないと絶望した時にもう一歩進む力、などいろいろ気がつくことがありました。

わたくし、意外とできてる‼️


新しいパズルが欲しくなってきましたよ💦

今回のが1000ピース✌️で思ったより場所を取ったので500ピースくらいで探そうっと✌️