イケてる催しを発見しましたかるとっふぇるんです🥔


R60の音楽祭



カゴ作りの次の催しがこれとは!キレッキレです!!

わたくしは参加資格がありませんので〜〜〜!!!🤣

どなたか行かれないかしら。


もう一つ風流な催し

本当に丑三つ時に?🙄

行きたいです🤔🤔🤔



第二夫人(スカーフリング)を帯留めにしてみました。


わかります?


帯に思い切り畳みシワがある位置で結んでしまいました💦





本当はお外に行く時は帯板を入れた方が綺麗です。


帯は前で結んで後ろに回す♫らくちんです。

左から右に回してくださいね。
右手で帯の上側のヘリを、左手で下のヘリを持って、少しずつ回すと崩れにくいです。

後ろはこんな感じでゆるりと。


おっと、手先がびろーんと出てきてしまった、どうしようと思ったのですが、祖母の「適当に突っ込んでおけばよい」との言葉を思い出して、お太鼓の中につっこみました🤣


この浴衣、母が高校の家庭科で縫った、とのことなので、、、、軽く50年前のものです😱😱😱

あと何年着られるでしょうか。


上から見るとやっぱりでべそ💕




皆さまも良き着物ライフを〜👘🥰