ヤバい… 沼って来た…( ▽|||) | うฅ•ﻌ•ฅみ✧*。ちャんのブログですぅ


みなさんこんにちはニコニコ

今日は珍しく月曜日なのにお休みですルンルン

月曜日って何気に仕事が忙しくてバタバタしてるから、お休みだと得した気分で嬉しい照れ



さてさて。前回のコチラでもチョロっと触れましたが下矢印



新しいコーヒー器具を新調したんですよ照れ拍手



コーヒーは好きで、毎日ハンドドリップしたコーヒーをマグにいれて会社に持って行ってますルンルン


会社の目の前にはスタバがあるので、ドリップコーヒーを買って出勤しても良いのですが


スタバのドリップコーヒーって毎日お豆が違うじゃないですか気づき


スタバのコーヒー豆はだいぶさまよいましたので、好きなお豆がもう決まってるんですね照れ


なので、ちょっと面倒だけどお家でドリップしてます


ちなみに、コーヒーメーカーは洗う物が増えるので今は使ってませんウインク




今までは、まあどこにでも売ってるようなカリタやメリタのプラスチック製のハンドドリッパー使ってました


お気に入りはメリタ照れ


ペーパーフィルターは百均だったり、スーパーの一番安いやつを使っていたのですが


少し前にメリタのフィルターを使ってみたら



なんか味が違う…びっくり



ここからですよ笑い泣き


凝り性が出てしまい、ズブズブと沼にハマりつつありますゲラゲラ



そしてそして、ハンドドリッパーに興味が湧いて来てコチラを新調してみましたゲラゲラ





ブルーボトルコーヒー



似たような形状のドリッパーは他のメーカーにもたくさんあるのですが


なぜブルーボトルコーヒーの物にしたかというと



可愛かったからチュー



見た目って大事でしょゲラゲラ




ではオープンキラキラ






箱にもブルーボトルコーヒーのマークが印刷されてたけど、蓋を開けてもかわいいラブ






購入したのは、ドリッパーと専用ペーパーフィルターのセットです





ほらラブラブ かわいいでしょラブラブラブ





陶器製のドリッパーは一つ穴タイプ






このお湯の流れをコントロールする溝にこだわりがあるのだとかおねがい




そして




台形タイプのペーパーフィルター






けっこう厚めですおねがい




こだわりのある器具にはこだわりの淹れ方があるようで


慣れるまでちょっとめんどくさいと思うレベルの淹れ方ではあるのですが


お休みの日はオススメのこだわりのある淹れ方でドリップしてみる事にしました照れ



ちょっと白飛びしてますが……タラー




これはスタバのお豆をお店で挽いてもらったもの


ペーパーフィルター用なので中挽きですかね








計りに乗せてちゃんと湯量を計れと買いてあったので頑張ってるところゲラゲラ



いつもの淹れ方より、豆も湯量も3倍くらい多く使いますが


出来上がったコーヒーは、まあいつもよりちょっと多いくらい……タラー


フィルターが吸っちゃうのか??


いや… でも…


出来上がったコーヒーはかなり濃いコーヒー




ちょっと様子を見ながら、自分好みの濃さになるようにお豆やお湯の量を変えてみても良いのかな…


それじゃ意味ないんかな…タラー


濃いときは、お湯で割った方が美味しくなると言われているので


その方法で調節した方が良いのかな…




あ… そしてですね…


今、コーヒーミルを新調しようか悩んでますゲラゲラ



持ってるんですよおいで


手動も電動もゲラゲラ



でもね、特にこだわって買ったわけじゃないのと


買ったのいつだっけ? って記憶にないくらい前に買った物で


電動なんて肝心のフタが行方不明ゲッソリ


手動ならいけるか?? と今朝、久しぶりにクルクルしてみたけど


20㌘の豆を挽くのに30分もかかったよ笑い泣き


壊れてるの?



最近はもっぱら購入時にお店で挽いてもらってたけど


やっぱり挽きたては香りも味も違うしね〜


って事で、しばらくしたらきっとミルを買う事でしょうゲラゲラ







ホワイトデーだからってわけではないけど、一応そんな季節に奮発した物って事で久しぶりにブログネタでしたウシシルンルン



ホワイトデーで奮発したもの

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 



イベントバナー

 






イベントバナー