【勇気を出して、あえて】
寄り添う医療コンサルタント
セルフマネジメントコーチ
藤咲里花です
医学部での講義がきっかけで
私は自分と向き合うことができるようになりました。
17年前の私は
どん底でした…
生きている意味がない自分を
感じる出来事もあり
医療には見放され
自分が何のために生きているのかわからず
そこから先の人生なんて考えられない
泣いてばかりの毎日でした。
病気のデパートと言われるほどに
次々と新しい病気にかかる中
長年わからないままだった全身の痛み
確定診断で病名がついたことは
とてもうれしかった…
しかし、時すでに遅し…
「あなたの場合は、経過が長すぎるから
今の医学では、もう治せません」
子どもの頃から症状を訴え続けた私に
「痛いと思うから痛いんだ!」
「気にするから悪い!」
「痛いと思いなさんな!」
「我慢しなさい!」
「どこも悪くない」
「気持ちの持ちようだ」
そう言い続けた医療でした。
症状は、だんだん酷くなり
できないことが多くなり…
一筋の光をたよりに
新幹線に乗り、電車を乗り継ぎ
やっと出逢えた医師により
診断がついた時には
「経過が長すぎるからもう治せない」
そんな出来事をはじめ
4歳の時から医療と共に
私は生きてきました。
医学生にいただいた感想文では
「医療が発展した現代でも、薬物治療をしても
完治しない病に苦しんでいらっしゃる方がいることは
何となく知ってはいたけれど、いざ目の前でお話を聴くと
胸がつまる想いがしました」
そう綴ってくださった方もいらっしゃいました。
病院に行けば病気がわかる
治療をすれば病気は治る
そんな期待が私の中にあったことを思い出しました。
そして…
医療がすべてではない
医療は完全ではない
そんな現実を自身の体験から
繰り返し学んだからこそ
医療者はもちろん
患者の立場の方々に
伝えたい語りがたくさんあるのだと感じています。
「今後の人生の目標は?」
学生さんにいただいたご質問です。
私に与えられた役割を全うするためにも
そして、私の最終目標である
笑顔で最期を迎えるためにも
生き尽くしたい
そう想っています。
そのためにも
自分の想いに正直に生き
やってみたい!と想うことには
チャレンジし続けます
まずは…明日は東京で~す
LINE@では
お友達登録の方々限定に
お得な情報をはじめ
自分を活かして、自分らしく生きる
自分とのコミュニケーション
セルフマネジメントについて
配信中♬
ID:@msk7703r
応援クリックありがとうございます
↓
自分と向き合うことができる
自分に自信をもつことができる
自分とのコミュニケーション♬
*************************
セルフマネジメントコーチング
*************************
**************************
**************************