【病院のガイドライン】
TBSのブラックペアンが終わり
今度は、フジテレビで
小児外科医の物語がはじまっています
山﨑 賢人さんが後期研修医役で主演の
メディカルヒューマンドラマ
小児外科病棟の様子を観ると思い出します
私が子供の頃
小児科に入院していた時のことを…
今でもはっきり
映像として思い出します…
院内学級に通っていた様子
看護学生に甘えていた様子
「点滴おんな!」と言われ、
男の子たちにからかわれていた様子
おやつの時間にお手伝いしていた様子
おやすみなさいの放送をお手伝いしていた様子
手術中にミスがあり死にかけた時の場面…
いろんなことを思い出します。
ドラマの第1話では、
医師の資質の話があり
「先生が気づいてくれなかったら…」
というセリフが印象的でした。
第2話では、
病院のガイドラインを破ったことが問題となっていましたが
そもそも、病院のガイドラインは何のためにあるのか…
誰のために医療があるのか…
そんなことをあらためて感じました。
そしてそれらの話は
この中でも
私の想いを綴っています。
そしてこの夏の新番組では
もうひとつ
私の心がざわつく番組がスタートしています…
その話は綴れるかな…?
応援クリックありがとうございます
1,350人中・・・第2位
↓