【患者も、家族も、お見舞いも…】
体調が悪くて病院を受診…
という時に、
マナー的なことまで
気が回らない…
というのは当然のことです。
具合が悪い時に
人のことまで気にしていられませんよね
そこで
事前に知っておくことで
いざという時に
役立つかもしれません…
病院は基本的に、
体調が優れない人が来るところ
という認識が必要だと思います。
ですから、
体調が優れない人が
病院にいる間
少しでも楽に過ごせるように…
という心配りが
医療側にも必要だと思いますし、
同じ患者同士、
付き添い家族
みんなが相手を想うことは大切だと
私は感じています。
最初にお伝えしたように
具合が悪い患者さんほど
人のことまで気にすることはできませんし、
その必要はないと思います。
患者さんといっても
重症度は様々なので
知っていると
他の患者さんに負担をかけることなく
迷惑をかけることなく
みんなが少しでも心穏やかに過ごせる場所に
なるのではないかと思っています。
ちょっと回りくどかったかもしれませんが…
病院での迷惑行為
結構、多いんですよ…
ではどんなことに気をつけたら…
長くなったので
また次回 お伝えしますね。
応援クリックありがとうございます
おかげさまで 1,346人中・・・ 1位
↓