お見舞いのマナー ① | 一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

幸せの秘訣は“自分流”☆ミ
 50年の患者人生を活かしながら、100の病気と共に、波乱万丈をシブトク生き続けて学んだ命の育み方&自分づくり…コロナ禍を自分らしく生きるヒントと共に綴ります♪

【意外と知らない!?】

 

今朝10時10分

クライアントから届いたLINE…

 

「先生、これからお見舞いに行くのですが

何を持っていこうか悩み中です」

 

「やはりお花がいいでしょか?」

 

・・・

 

これからといっても、

午後から行くのかもしれませんが

一応、確認しました・・・。

 

すると…

「午後から仕事なので、その前に行こうと思っています」

ということでした。

 

 

GWといえども今日は平日。

ほとんどの病院では

面会は午後からです。

 

土日祝日は、

午前10時前後から可能な病院もありますが

面会時間は、必ず確認してください。

 

 

そして、

お見舞いは、患者さんと連絡がとれるのであれば

事前に連絡してから行くと患者さんは助かります。

 

食事の時間、診察、回診、検査、リハビリ、入浴、検温・・・

患者さんにも予定があります。

 

 

何日間の入院なのか、

入院して何日目なのか、

手術前なのか、後なのか、

などにより、お見舞いが適切ではない時期もあります。

 

 

そして…

そもそも、お見舞いを遠慮してほしい時

来てほしくない時も患者の都合としてはあります。

 

病状はもちろん、

入院の目的もそれぞれなので

あくまでも患者さんの都合に合わせることが大切ではないでしょうか。

 

 

それにお花・・・

 

長くなったので

お花については

また後ほど…

 

 

応援クリックありがとうございます ラブラブ
おかげさまで 1,346人中・・・ 王冠2 1位 キラキラ

              

      にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
      にほんブログ村