藤咲、激怒!! | 一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

幸せの秘訣は“自分流”☆ミ
 50年の患者人生を活かしながら、100の病気と共に、波乱万丈をシブトク生き続けて学んだ命の育み方&自分づくり…コロナ禍を自分らしく生きるヒントと共に綴ります♪

*怒りが・・・


今日という今日は・・・


怒りをあらわにしてしまいました むかっ



私は、


障がい者をはじめ病気を患っている方や、そのご家族、

そして、子供さんが小さいとか、介護で外に仕事に出ることが

困難な方々のご相談をお受けしたり、在宅でのお仕事を支援する

事業の運営にも携わっています。



今日は、その業務で、

利用者さんの指導をすることがあったのですが、


そこで私は爆発してしまいました 爆弾



利用者Aさんは、ご年配の女性です。

正直なところ、この事業団の規定に当てはまる方ではなかったのですが、

当事業団の趣旨をしっかりとお伝えしたうえで、Aさんのご事情を察し、

在宅でのお仕事を約1ヶ月前よりお願いすることになりました。



今日は、そのAさんへの課題点がみつかりお話をしていたとき、

とうとう爆発したのですドンッ


これまでにも何度か聞き流していたのですが、

障がい者と、そうではない方を差別することをおっしゃった

今日という今日は・・・


とはいえ、怒鳴った訳ではないんですよあせる


そもそも、

それぞれの考えがあるわけで、そのことを否定はしません。


良いとか悪いでもないのですが、


再三、同じようなコメントが有り、

その度に、この支援の趣旨をお伝えし、

ご理解いただくようにご説明し、

やんわりと対応してきました。



しかし・・・


「Aさんが、そのようなお考えでいらっしゃるなら、

          今後こちらでの作業は難しいですね・・・」


そうお伝えしました。



Aさんがここを利用したい心理はわかっているので、

何とか・・・と思い我慢していましたが、

これ以上は難しいと判断しました。



感情はかなり押し殺してはいたものの、

スタッフのYさんには、私の怒りが伝わっていたようで、


「新しい発見をまたさせていただきました」 かお



と言ってましたが、


私だって怒るときは怒りますパンチ!





      こんな私ですが、応援お願いします! 

               ↓       

           人気ブログランキングへ