こんばんは爆  笑

 

今朝は7:30に自然に目が覚めました。今日は残り1つの道の駅スタンプをゲットする予定。12時チェックアウトなのでまだまだ寝ていたいけど、ブログが溜まってしまったので、ちょっと早いけど起きる事にしました。賢人(けんじん)くんは寝てるけどニヤリ

 

■昨晩お世話になったホテル

 

 

そう汗GoogleMapで安いホテルを探していて見つけたのは、ラブホでしたあせる

 

チェックアウトで部屋を出る時に気が付いた精算機汗

 

お部屋がずら~っと並んだ雰囲気汗

 

何とも言えない雰囲気は漂っていますが、周知のとおり、部屋もベッドもお風呂も広いし、映画も観れたりカラオケができたり、アメニティも充実しているし。。17時チェックインで遅めだけどチェックアウトは12時だから、滞在時間としては一般のホテルと同じだし。駐車場も無料だから安く予約できるところがあれば、ラブホってありだなぁ、と思ったりしますニヤリ

 

12時前にチェックアウトして、まずは昼食を食べに行きます車

 

目指したのはここ。賢人(けんじん)くんが青森でいつか食べたいと思っていた”味噌カレー牛乳ラーメン”を食べるためですラーメン

 

 

しかーしビックリマーク行ってみるとご主人が店の外で水をまいたり掃除中汗よく見ると定休日だった~ガーン他にお店を探していなかったので途方に暮れた我々ネガティブ仕方なく先に進もう、、と進み始めたときに目に入ったのがこのお店目

 

 

半田屋って時々見かけるけど、行ったことがない。。気になっていたお店なので行ってみることにしました。大衆食堂かぁ、どんなところなんだろう音譜

 

入ってみると、あらかじめ作ったものが並んでいて、それを取っていくスタイル。昼休み中と思われる人たちがたくさん並んでいました。

 

本日のサービス丼390円びっくり安い~爆  笑

 

結局、私はサービス丼390円。

 

賢人(けんじん)くんもサービス丼390円+豚汁180円。

冷たくなった料理は、電子レンジで温められるようになっているので、アツアツで食べられます。豚汁は青森アルアルのしょっぱさ汗汗をかいた後はいいかもニヤリ

 

初めての半田屋体験でお腹がいっぱいになった後は、私の要望でここに行きます車

 

 

おお~っ、こんなに立派な施設だったのか~っビックリマーク

 

復元された建物が野原にあるだけだと思っていたので、ビックリあせる入場料410円なのにこんなに立派ビックリマーク

 

14時から無料の案内ツアーがあるというので、参加することにしました。まずは全体像の説明を受けて、、

 

地元ボランティアのおとうさんについて、遺跡内を巡っていきますランニング

 

小学生の社会科見学かな。先生の説明の後、自由見学で散らばっていきましたにっこり

 

ここは掘った土や土器などの捨て場だったところだそうです。緩やかな丘上に盛り上がっています。

 

それを掘ると土の中はこんな風になっていて、土器なんかが発見されたそう。

 

縄文時代の住居を復元したもの。中に入るとお婆ちゃんの家と同じ匂いがしました音譜

3つともちょっと造りが違いますね~。中に入ってみようっとランニング

 

入り口は狭くて、頭をぶつける人続出爆  笑

 

中はみんな同じような感じ。床は土で天井が高くて涼しい。

もう1つも中に入ろうと思ったのに、ガイドのおとうさんが急かすから見れなかった~ネガティブ

 

こちらは高床式の多分倉庫。

 

大人の墓もあります。実物はケースで覆われていているんだけど、水滴がびっしりで見にくく、この案内板の方が見やすかったなぁ。

 

この盛り上がった土の中にお墓があったそうです。

 

高床になっているものは、木を組み合わせて床を作ってあって、生活というよりも倉庫として使われていたと考えられているんだそう。

 

人と比べると結構高い位置に床があります。 

 

北の谷と言われている地帯は、湿度が高いので、廃棄物の保存状態が良かったらしく、、

 

北盛土からは色々なものが良い状態で発掘されたという。

 

う〜む、、これって良い状態なんだぁ汗

 

そして子供の墓。大人の墓は穴を掘って埋められていたけど、子供は土器に入れて埋めていたらしい。大人より子供の墓の方が数が多かったって、子供が育つの、大変だったんだろうなぁネガティブ 

 

この塔がこの遺跡の目玉らしい。デカいビックリマーク 

 

この6つの穴が発掘された時には、みんな仰天したそうで、、

 

そこの方には柱となった木が残っていたと、、


そこから推測して、この塔ができたんだそうなにっこり

 

柱の木は相当太い。しかも栗の木だというびっくり 

「栗の木ってこんなに太く大きくなるんすか?」というツアー客のツッコミに、「枝をはらって手入れしてればなるんです」とガイドのおとうさん。でも、ここで使っているのはロシア産なんだって爆笑

 

最後に一番大きな建物の案内。中に入って説明を聞きます。


中はやっぱりおばあちゃんちの匂い。ここは集会所や、具合の悪い人たちが寄り添って使っていたのではないかと考えられているそう。

 

全長32mもあるんだって。よく作ったねぇグッド!

 

ガイドツアーはここまで。約1時間の間、ガイドのおとうさん、いや、おじいちゃん、お疲れ様でした。言うこと聞かない客を引き連れて喋り通しで、暑い中頑張ってくれてありがとうございましたお願い


おじいちゃんは仕事を終えると、スタスタ帰っていきました。元気だなぁ〜にっこり残されたツアー客は、解散して散り散りに。我々は、まだ発掘が続いている現場を通って、元来た建物に戻りますランニング

暑い中、発掘お疲れ様です〜照れ

 

建物の中にも縄文時代の人々の暮らしについての展示がたくさんあって、、

 

年代別の土器 の展示、

 

住居の中での暮らし、 

 

子供のお墓、 

 

大人のお墓、

 

発掘調査の歩みも展示されていました。

この遺跡は古くから知られていたのに、野球場を建設しようとしたのは何故なんだろう?って、そこはずっと謎のままわかりませんでしたもやもやでも、野球場建設の調査でここまで大規模なものというのがわかったようだから、良かったんでしょうねニコニコ

 

体験工房もあって、土偶やペンダントが作れるみたい。子供達が真剣に取組中グッド!

 

レストランもあって、見学の疲れを癒やせます。せっかくなので縄文ソフト(栗)をペロリソフトクリーム

 

いやぁ、三内丸山遺跡、良かったなぁ〜にっこり今日はあんまり時間がなかったから、展示物がじっくり見れなかったけど、機会があったら再訪してもいいかも。410円とは思えないほど充実してました〜おいで


遺跡見学の後は、青森県最後の道の駅のスタンプをゲットしに行きます車



閉店時刻16時の30分前に到着。間に合った〜あせる

 

湖のほとりで静か。素敵なロケーションだなぁ音譜


道の駅スタンプを押して、これで青森県の道の駅コンプリートですビックリマークそしてそして、東北の道の駅スタンプラリーもコンプリート!!やったーっ拍手頑張ったーっクラッカー

2人で小躍りしながら事務所へ行き、全駅周った確認をしてもらおうとしたんですが、人影はなしネガティブ


まあまあ、ここで確認してもらわなくても、東北ならどこでもいいもんね〜、と、進行方向にある道の駅に寄る事にして、道の駅を後にします車

 

今日は秋田まで行く予定。その間にある大きめな道の駅に寄ってみます。まずはここ。



時刻は17時すぎ。売店の名物も大分売れちゃって残りが少なくなっている状態です。

 

売り場のおばちゃんに聞いてみると、「あ〜、それは太鼓の方なんだよね〜、でも17時までだからしまっちゃったよ」だってガーン念のため太鼓会館に行ってみるも誰もおらずガーン


諦めて次の道の駅へ。もう時間がないっ、急げ〜あせる

 


18時閉店時刻の20分前に到着。間に合った〜DASH!

お姉さんに確認してもらっている間に、ちょっと見学目

大きな杉の埋もれ木がガラス張りの床下に展示されていて圧巻ビックリマークじっくり展示物を見たかったけど、もう時間がないので諦めネガティブ


宿泊するホテルに行く前に夕食を買いにスーパーに寄ります。



今日はホタテの日はてなマークにしても大量過ぎ〜笑い泣き 

 

買い物を終えたところで、ホテルに着いたのは20時でした。遅くなっちゃったダウン 


すぐにシャワーを浴びて、買ってきたもので夕食が始まったのは21時過ぎあせる


せっかくアパに泊まったのに、チェックインが遅かったのでVODも見れずダウン大して飲んでもいないのに疲れて寝てしまい。。もったいない〜ネガティブ

 

■本日の移動 



今日は青森から秋田まで移動してきました。そして、青森の道の駅コンプリートビックリマークそしてそして、東北の道の駅コンプリートしました拍手長かった〜、163駅。青森が最後になったのは、冬季閉鎖の道の駅があったからで、今回残っていたのは、ほぼそんな道の駅だったんです。いやぁ、良かった良かった。これで次のエリアに気持ちが切り替えられます。次は九州だなっ物申す

 

それでは、また立ち上がる