こんばんは爆  笑

 

今朝は6時前に目が覚めました。ヨシヨシ、明日からまた6時起床の日々が始まるから、それに備えて目が覚めたんだな、さすが私ニヤリそう思いながらウトウトして、気づいたら9:30になってましたあせる

 

昨晩お世話になった道の駅。

 

 

今朝は快晴晴れ昨日の雨が嘘みたい爆笑

 

トイレをお借りしに行くと、トイレの入り口に『ツバメさん入らないで』と書いた、つばめよけのテープが吊る下げられ、、

 

天井近くの梁にはネットがかけられ、つばめが巣を作ろうと飛んできても、なかなか作りにくいようになっていました目

 

でもめげずに巣を作っているつばめもいるんですけどね汗

 

その巣に向かって飛んできたつばめ。何ともたくましいですね~おいで

 

11時過ぎたので、道の駅を出て喜多方ラーメンを食べに行きます~ラーメン

 

途中、大好きな”ままどおる”の三万石の前を通って、、

 

 

 

坂内食堂の駐車場に到着~車

 

 

坂内食堂には3つの駐車場があり、ここは第3駐車場。一番広い駐車場です。

 

お店に一番近いのは第1駐車場。4~5台は停められそう。。

 

 

第2駐車場には7台ほど停められるようです。

 

 

駐車場から5分も歩かずに、坂内食堂に到着~ランニング

 

 

平日の11:40、予想に反して結構並んでるぅびっくり

 

お店の外には10名ほど並んでいたけど、割とすぐに店内に入れてもらえて、ラッキー音譜と思いきや、店の中にも10名ほど並んでいて、、

 

先に注文をしてお金を払ってから、テーブルに案内されるシステムですラーメン

 

私は、しなそば800円を注文。

 

賢人(けんじん)くんは、大盛肉そば1250円を注文。

 

味は同じだけど、このボリュームの違いはスゴイっ驚き

太目の縮れ麺と、塩気の効いた澄んだスープ、大量のチャーシューブタこれビックリマークこれだよっ!!喜多方ラーメンって、定期的に食べたくなっちゃうんですよね~よだれ

 

12:30頃お店を出ると、さらに行列は増えていました汗暑い日は並ぶの大変だから、涼しい時に来た方がいいかもしれないですぅおいで

 

大好きな喜多方ラーメンを食べてお腹いっぱいニコニコ喜多方ではついつい坂内食堂に行ってしまうけど、もっと違うお店にも行ってみたいね、と言いながらも事前調査不足で叶わず。。美味しいお店を知っている方、情報下され~お願い

 

さてさて、それでは自宅に向けて走りますぞ車周辺には田園風景が広がり、遠くには山並みが、、

 

こっちも。天気も良く、こののどかな感じ、とってもいいなぁ~にっこり

 

国道459号線を走っていると、磐梯山が見えてきました目

 

今回は道の駅には寄りませんでしたが、この道の駅からの磐梯山もいいかも照れ

 

 

磐梯山のビュースポットからも写真を撮ってみましたニヤリ

 

猪苗代湖のスキー場は、賢人(けんじん)くんが子供の頃、お父さんにて売れてきてもらった思い出の場所なんだそう。よしっ、行ってみよっ車

 

 

おお~っ、いい景色じゃないですか~拍手

 

ゲレンデはただ今整備中。夏登山、バーベキューは7月13日からだそうですバーベキュー真ん中

RVパークもあって、標高別に3つのエリアに分かれているよう。標高900mは夏でも涼しそう風鈴でも、ちょっとお高めだけどDASH!

 

スキー場から猪苗代湖の方へ下ってくると、道の駅があります。トイレ休憩しよ~トイレ

 

 

猪苗代湖に観光で来たら、ここに寄る人は多いんじゃないかな。立派な建物です拍手

 

ここも磐梯山が推し。こっちが表磐梯山なんですかね~ニヤリ

 

売店見学すると、ヒルナンデスで紹介された納豆パンが売られていましたコッペパン

実食してみた人のブログがありました爆  笑 う~む、買ってみればよかったかなぁ。。

 

 

『起き上がり小法師』って、会津に伝わるものだったのびっくりしかもこういう字!?

『遊ばないでください!』って書いてあるのに、気付かずすっかり遊んでしまったあせる

 

ちょっとトイレ休憩のつもりだったのに、小1時間遊んでしまった。。さてさて、本気出して家路を急ぎましょ~車

 

国道49号線を東に進み、猪苗代湖のキラキラした湖面を見ながら、、

郡山に出て国道4号線を南下します車ここからは、普段よく走っている道なので、惰性で走っている感じ。。あ~、家が近付いてくるぅネガティブ

 

途中でシャトレーゼに寄ってアイスを食べたり、夕食の買い物をしたり、寄り道をしながら家に着いたのは19時近くなっていました時計

 

お義父さんはすでに夕食を済ませ、TVを見ているところでした。我々は荷物を2階に片付け、お義父さんと話をしながら夕食の一部(サラダ)を軽く食べて2階へ引き上げ。その後21時前にお風呂に入りに行くと、すでにお義父さんは就寝したようで、リビングは真っ暗になっていました。

1人で全部こなしているお義父さん。何でもで自分でできる人だから心配はないけど、やっぱり1人だと寂しいのかなぁ。。それとも1人の時間を満喫しているのかなぁ。。

そんなこと嫁の私がズバッと聞くわけにもいかないし。。でも気になるなぁ。。

 

お風呂に入った後、昨日食べ切れなかったお弁当を食べながら、ビデオ鑑賞する至福タイムスタート割り箸

 

さっきリビングでサラダを食べて、またお弁当も食べて。。これって食べすぎ!?最近身体が膨張してきた我々ネガティブ少し摂生せねばいかんですな汗

 

 

■今日の移動 車 172 km 4h42m

 

今日は喜多方から自宅に戻ってきました。5月1日から約2週間の束の間の東北旅も今日で終了~完了山形でゆっくりするつもりで出かけたのに、青森まで行ってしまい、山形では思ったほどのんびりできなかったという無計画さてへぺろまぁまぁ、それが我々のいい所?でもあるんですけど。。その無計画さのおかげで、青森の道の駅スタンプをいくつかゲットできたし、次はヤリスでビューンと来て、こんなことしようビックリマークという目標もできました爆  笑

明日からはまた自宅での何てことない生活が始まります。退屈だなぁ、とも思いますが、次の旅までの充電期間と捉えて過ごそうと思ってますニヤリ

そして、明日から4日間の予定で、お義父さんが写真撮影の旅に出ます。なので、その間の留守番を全うする所存でございます(って、何もないと思うけど汗)。

明日は6時起きか、、旅の間は朝寝坊をしていた私、、起きられるかしら汗

 

 

それでは、また立ち上がる