こんばんは爆  笑

 

今朝は目が覚めると9:37でした。FFヒーターのコーという音がして、外気温-3.5℃、室内13.7℃。。えっ!?室温高い〜あせる何時から起きているのか、賢人(けんじん)くんはダイネットに座って何かしている状態でした。ついに隣で寝ている人が起きても気づかなくなってきたのかしら。。やばいな、こりゃ驚き

 

昨晩お世話になった道の駅。

 

 

今朝は晴れて穏やか晴れ道の駅の広々とした駐車場には、あんまり車が停まっていません。今日は3連休の最終日なのに、空いているんだなぁ。。

 

売店入り口付近には、ゴミ箱が置かれていますびっくり 北海道の道の駅では珍しいかもあせる

 

11時過ぎたので、昨日買ったお弁当で昼食タイム~割り箸

アサリとホタテの炊き込みご飯。とっても美味しかったです~よだれ

 

昼食の後は売店見学へ。力餅うどん、美味しそう~。ん?お餅が入ったうどんって、”力うどん”って言うんだよな、普通。。力餅うどんってまさか北海道あるあるはてなマーク

 

名寄名物、ソフト大福バイキングビックリマークいろんな種類があって、どれにしようか迷う~あせる

 

売店では結局大福4種類と、シュークリーム2種類を購入財布

 

全部は食べ切れないので、まずは”梅屋名物しゅうくりぃむ”をいっただっきま~すビックリマーク

シューがちょっと厚みがあって、クリームはトロトロでたっぷり。美味しかった~よだれ

 

さて、今日は旭川駅周辺で宿泊する予定。旭川に行ったら給油、買い物、洗車などやりたいこともいろいろあるので、13時過ぎに名寄の道の駅を出発します~車

 

国道40号線をひたすら南下すると、除雪車が歩道に乗り上げて雪をよけていました。

 

こっちでも。道路の除雪をする以外でも、結構細かい作業もするんだなぁ、と感動照れ

 

旭川に着きました。まずは給油をします。

 

 

 

ラインお友達追加で7円引きになり、軽油129円/Lびっくり 今回の北海道での旅中で最安値かも拍手

 

給油中にZILくんの後部エントランス付近を見ると、超~汚れてる~汗洗車しなきゃあせる

 

国道40号線は除雪されて溶けています。これじゃあ、ドロドロになるよね~汗

 

そして2番目の用事である買物。モバイルバッテリーとスマホのフィルムを買います。

 

 

国道39号線を挟んだ向かい側にヤマダ電機もあるので、値段比較できて便利ですねグッド!

ケーズデンキの安心パスポート会員でもあったので、お得に買うことができましたチュー

 

石狩川を渡る橋の上は氷がガリガリになっていてハンドルが取られそう汗

 

洗車場に着くころには辺りは暗くなっていました。

 

 

ドロドロになったボディから、茶色い氷がはぎとられる感じの洗車風景驚き

pearladyさんの教えどおり、下回りには水をかけないように注意して、っとグッド!

ドア、給油用のハッチ、横の収納庫辺りにかかった水は、そのままだと凍ってしまうので(名寄の道の駅で凍っていた汗)、タオルで水分を拭き取って、洗車終了~完了

ちなみに、ボディをタオルで拭いたら、すぐ氷になってしまったので拭いてませんてへぺろ

 

洗車を終えてスッキリしたところで、今日のお風呂に向かいます車国道40号線で石狩川を渡って、、

 

旭川駅近くの買い物公園を横切って、、

 

今日のお風呂に到着〜。もちろん『HO』利用で温泉

 

 

ラブホが立ち並ぶ地帯を通り抜けると、急に渋い建物がドーンと建っていましたびっくり

 

ロビーはこんな感じ。昭和レトロを感じさせます。

山梨県甲府市あたりもこんな風に渋かったなぁニヤリ

 

『HO』では家族風呂が半額で利用できるので、受付で鍵を受け取り、家族風呂エリアに進みます。

サウナ付きの家族風呂もあるんですね、すごいビックリマーク

 

我々が指定された家族風呂はこんな感じ温泉 

これまた渋い〜ニヤリ アメニティ類はありませんでしたが、ドライヤーはありました。家族だけで入れるのは、気兼ねがなくていいですねニコニコ

 

家族風呂は1時間前後の利用なので、休憩入れて1時間半くらい経って外に出ると雪がすごい驚き

 

お風呂の後は夕食の買い出しへ車

 

 

 

以前、女満別の道の駅の魚屋さんでもらったコマイ。こうやって焼いて食べるのねっにっこり

 

それではそろそろ今日の宿泊場所へGo車

 

21:30。ようやく夕食タイムです〜割り箸

またいっぱい買い過ぎ。。特に塩にぎり5小入りはさすがにデカい驚きお腹が空いている時に買い物って、ダメですねあせる

 

 

■本日の移動 車 89.4 km 2h51m

 

今日は名寄から旭川まで移動してきました。高砂温泉で家族風呂に入れたのは、なかなか良かったです〜。いつもサウナにガツガツ入っているので、のんびり湯舟に浸かるしかない家族風呂もたまにはいいなぁ温泉
明日は鉄チャン旅、楽しみだなぁ音譜朝早いのでもう寝なきゃ、とは思うけど、楽しみ過ぎて眠れないような気がする。。とりあえず寝ま〜すふとん1
 

それでは、また立ち上がる