こんばんは爆  笑

 

昨晩はニャチャンの北バスステーションから夜行バスに乗り、今朝6:30頃ダナンに到着しましたバス


ダナンのバスステーションはこんな感じ。朝は気温が上がる前なので、何となく爽やかです音譜




街までのシャトルバスに乗る方法がまたしてもわからずむかっ、futaバスのお姉さんに聞くと、シャトルの運転手に聞けというし、運転手に聞くと、そこで待ってろというしむかつき 7時まで待っても呼ばれないし、一緒に夜行バスに乗ってきた人たちはとっくにいなくなってるし。。


もう、わからんムキーとなり、結局grabを呼びました。エアコン効いてるし、サイコー音譜


ビーチに比較的近い、郊外のホテルに到着〜車




賢人(けんじん)くんは、「こんなところだったのか。。」としょんぼりしてますが、私にはなかなか良いホテルに見えますにっこり


まだ8時前でチェックインはできないので、荷物を預けて、ダナンの中心部に行ってみることにしました。


中心部に行くにはこの大きな交差点の先の、大きなハン川を渡らなきゃ行けませんあせる


この橋、徒歩で渡れるのかな。。いまいちわからなかったので、もう1本南の橋を渡ることにして、歩き始めますランニング

いや〜、それにしても暑い😵 ちょっと歩いただけで汗だくです汗夜行バスで熟睡はできていないので、熱中症には注意しなくちゃ⚠️


で、早々にカフェに逃げ込みますあせる



よく見かけるハイランドコーヒー。初入店ですビックリマーク


ふ〜ん。スタバみたいなモンなんだなぁコーヒー


で、コーヒーのRとLを注文。74K(445円)。日本よりちょっと安いかなはてなマーク(普段スタバに行かない人汗)


さすがにトイレは綺麗でした〜キラキラ


店内も外もすごく賑わっていました。みんな長いんですよね〜、涼しいからかなにっこり


ハン川の川沿いに南へ歩いていくと、何だか賑やかになってきました。夜楽しく飲めそうな船があったり、、



マーライオン!? お国が違うよねあせる



この辺りは観光名所になってるらしく、人で溢れていました。カフェなんかもあって、パラソルの日陰でコーヒーを飲む人もワンサカいました。風が通らないところで大勢の人が密集している。。見てるだけでも暑いっ🥵 先を急ぎましょうランニング


やっと橋に到着〜。ここも観光ポイントですカメラ



おお〜っビックリマーク ドラゴン〜🐉 かっちょいい〜ニヤリ


ドラゴンの真ん中まで来ました。歩いている人は誰まいません汗 暑いよ〜驚き


橋を渡り終わってハン市場の方へ北上していると、食事できそうなお店がたくさんある場所に到達。


声をかけてくれたおじさんのお店に入ることにします。ちなみに賢人(けんじん)くんはお店に入る時に必ず、「ビア? ハウマッチ?」と言って電卓を見せます。大概はそこに数字を入れてくれるので、納得行けば入店。さすが賢人拍手




ビールを頼むと氷の入ったコップを持ってきてくれました。ジョッキじゃないところが渋い〜🍵


賢人(けんじん)くんは食欲がない、というので、私だけ注文。写真はあったけどあまりにもわからなくて悩んでいると、おじさんが「これにする?」と麺料理を差し出して来ました。私は頷きながら「ワン」と一言(犬かっ犬)。麺の入った丼が着丼〜にっこり

フォーより麺が太くて、汁なし。ダナンではよく食べるらしいです。よく混ぜて食べてね、とおじさんゼスチャー。これ付けると美味しいよって辛そうなタレを指差してニコニコしています驚き

え〜、と思いながらも恐る恐るかけてみるとやっぱり辛い🥵 けど美味しい〜汗


ここでもやっぱりトイレをお借りしてトイレ 綺麗に掃除されていたけど、ペーパーはなし汗

公衆トイレはなかなか見つからないし、有料だったりするので、お店に行った時にトイレを借りるのが堅実。ポケットティッシュは常に持参がmustビックリマーク


おじさんと記念撮影カメラ

カメラを向けると、我々を撮ってくれようとするので、違う違う、おじさんと撮るの、と手を引っ張ると、照れ照れで一緒に写真を撮ってくれました。可愛い〜、ご馳走様でしたお願い


私だけ昼食を済ませて、さらに歩いていると、なんだか荒廃した場所がありました。崩れたのかなぁ。


使われていなさそうな球場はてなマーク

大きな通り沿いなのに荒れた建物があるの、ちょっと不思議です真顔


そしてダナン駅に着きました電車



明日はここからベトナム統一鉄道に乗る予定。間違いないか確かめておこうという意図です(昨日の失敗があるからね汗)


改札口は日本と似ていました。ニャチャンとも違うんだなぁニコニコ


あっビックリマーク時刻表見っけ!! 我々が予約したSE2の時刻もちゃんと載ってる〜拍手やっぱり鉄道はちゃんとしてるなぁ、間違いない物申す


確認ができて一安心。駅の周りを一周りすると、段ボールでカバーされたバイクがびっくり

鉄道で運ぶ気かはてなマークはてなマーク


機関車も展示されていました。昔はキレだったんでしょうね、どこも同じだなぁ🚂


さあ、そろそろホテルにチェックインできそうな時間。戻り方向に歩きますランニング

そろそろ賢人(けんじん)くんがバテてきたみたい。そうだよな〜、朝も昼も食べてないもんなぁ。

私が昼食べた麺を一口食べて、「無理!!」と大拒絶してたからなぁニヤリ


そんな時、大好きな“mixfe“ を発見目

速攻で入店〜ビックリマーク


バスステーションからホテルに行く時に渡った橋。普通に歩道がありました。歩いている人はやっぱりいない。。


あまりにも喉が渇いたので、ホテルの近くのお店でコーラを買います。

https://maps.app.goo.gl/UmZSX26D1FMTrdD99?g_st=ic


店の横はだいぶ荒れています。こういう雰囲気のところは結構たくさんあったなぁ。残念無気力


そしてホテルにチェックイン〜ビックリマーク汗だくだぁ煽り

驚くほど綺麗な室内キラキラ ベッドも広々〜グッド!


珍しくバスタブもついてます〜音譜

何故かガラス張りが多いのよね〜驚きホワ〜イはてなマーク


屋上には素敵なプール浮き輪


トレーニングジムからは海が見えます波


賢人(けんじん)くんが心配するようなことは全くなく、快適に過ごせそう音譜 良かった〜グッド!


プールにちゃぽんと浸かってからシャワーを浴びて洗濯して、って一連の作業を終えてホッと一息DASH!

夕刻になったので、さっき行った川向こうの繁華街ではなく、ビーチ側に行ってみることにしました。


さすがビーチリゾートダナン。犬もフワフワだわ〜。今まで見てきた犬はこんな風に飼い主と一緒じゃない、毛が短い小・中型犬ばっかりだったもんなぁニヤリ


まだまだダナンは開発途上のようです。工事現場がたくさんありました🏗️


ビーチに着きました⛱️ な、なんだこれはびっくり


パ、パラセイル〜🪂


こっちにも〜驚き


ひ、ひえ〜っネガティブ


ハート型のゲートがたくさんドキドキ 映えるぅぅぅガーン


ビーチはどこを見てもうじゃうじゃと人がいて、ちょっと気持ち悪いほどガーン あんなに混んでいる海は私は見た事がありません汗とても見てられず、その場から退散〜DASH!


あ〜、びっくりしたぁ汗気を取り直して、ビアバーにでも行こうと南の方へ進んでいくと、また荒廃した場所に出てきました。


えっビックリマークさっきまでひとがうじゃうじゃいるリゾートホテルが建ち並ぶ地区だったのに、これは一体。。

そして少し先にはまた高層ビルが並んでいます夜の街

う〜む、せっかくダナンにリゾートしに来た人たちは、これを見て何を思うんだろう、ガッカリしないのかなぁ、空き地にしておくならもっと綺麗にすればいいのに、と日本人は思うのでした日本


んで、歩いているとビアホイと書いてあるお店を発見目 おじさんに聞くと60K(360円)でコレ、と見覚えのある樽を見せてくれました。

よっしゃ〜グッド! 飲みま〜すニヤリ


このお店は飲み物屋さん? 料理とか一切なし汗

何もつままず2Lのビールを頂きま〜す生ビール

この赤いワンピース?のお母さんガドンドンついでくれちゃうもんだから、ドンドン飲んじゃう〜生ビール


お店の前はこんな感じ。し、渋すぎる〜驚き


バナナ柄のシャツのお父さんとカメラ 可愛い〜🍌


ちなみにお店はGoogle MAPによるとこの場所。



でも実際にはレストランではありません。謎だてへぺろ


空きっ腹に2Lのビールを入れ(1人1L)、ビーチはどうなったか見ながら戻り方向へランニング


おお〜っ、ちょっとは落ち着いたかなぁにっこり


って、そうでもないか〜凝視

ダナンリゾートの夜はまだまだ続くようですひらめき電球ひらめき電球


我々も何か食べようと、お店を見つけて入店〜にっこり



フライドライス。珍しくいろんな具材入り。


牛肉の炒め麺。味のついた炒め麺が美味しい〜よだれ


青菜のガーリック炒め。ボリュームにビックリ目


結局この3品は食べきれず、残してしまいました。美味しかったんだけど食べきれず、残念ネガティブ

安くて美味しくてボリューム満点。恐るべし、ベトナム料理爆笑


 

■今日の移動



今日はニャチャンからダナンに移動してきました。夜行バスに乗るのに色々あって大変だったけど、無事ダナンに着いてよかったです。

リゾート地として人気があり、実際ビーチは人の山。その割にゴミだらけだったり荒れ果てた場所があったりと、成熟しきれない部分が目立ったような。。ニャチャンもリゾート地だと思いますが、全然違う。やっぱりこの目で見るって大事なことなんだなぁ、と改めて感じた1日でした。(たまには真面目てへぺろ)

 

 

明日は統一鉄道に乗りま〜す電車 ではまた大あくび