今日は六波羅蜜(六度万行)についての続編です。
今日は、六波羅蜜についての続編、
実践でどう役立つか?の具体例です。
*
中年男性の恋愛が気持ち悪く感じるとすれば、
それはそこにエゴがあるからです。
エゴとは自己中心的な心。
六波羅蜜とは、この、エゴを減らしていく為の修行なのです。
以下の6つのうち、一つで良いからきっちり実践する。
そうすれば、
他の5つの意味も分かってくるし、自然と身についていきます。
布施・・見返りを期待せず、貢献、奉仕をする
持戒・・自分が決めた決まり事、社会的な決まり事を守る
忍辱・・すぐに感情的にならずに、耐え忍ぶ
精進・・他者貢献出来る自分になれるよう、努力する
禅定・・心を散り乱せること無く、集中する
智慧・・因果関係をしっかり理解する