人間、歳を重ねると人の話を聞かなくなります。

 

 自分の意見は正しい。

 自分の意見には価値がある。

 相手が間違っている。

 相手の意見は価値がない。

 

 無意識にそう思っているからです。 

 

お互いがそう思っているから、

 会話が一向に噛み合わない。

 

ケンカにしかならないとか、

 声の大きな人だけが自分の意見を押し通す。

 と言った結果に繋がります。

 

 オンラインでの会議や説明動画などが普及することで、

 こういった現象が改善されるかもしれません。

 

 相手の意見を

しっかり最後まで茶々を入れずに聞くことが前提になるからです。

 

 ですが、それには、

 発信者も、自分の意見をしっかり整理する技術が必要になります。

 

 自分の意見を整理して発信する。 

相手の意見を最後までしっかり受信する。

 

 オンラインの普及により、 

それが当たり前になれば良いですね。

 

しかし、道具は使いよう。

 

オンラインを有効に使えるかどうかは、

結局は、私たちの心の在り方次第でしょう。